京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:47
総数:450338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

修学旅行だより

修学旅行だより(第1日目)
ガタリンピックパート2
みんな泥まみれになり、誰の顔か、わからないです!

画像1
画像2
画像3

修学旅行

ガタリンピックで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより

修学旅行だより(第1日目)
京都駅にて出発式の後 のぞみ99号に乗車博多に向けて出発しました。

画像1画像2画像3

修学旅行・チャレンジ職場体験

5月21日(火)から3年生は九州に修学旅行,2年生は4日間の職場体験です。
いろいろなことを吸収し,自分の力にしてほしいものです。
画像1画像2画像3

PTA第1回運営委員会

5月18日(土)PTA第1回運営委員会が開かれました。
6月6日(木)のPTA総会に向けて活動方針などが討議されました。
画像1画像2画像3

生徒集会 5月13日

春季総合体育大会の報告を各部活動のキャプテンが行いました。写真も大きく映し出され,それぞれに頑張った様子がうかがえました。夏季大会にむけて頑張ってください。また生徒会の今年度のスローガン「支え・励まし・高め合う桃陵中学校」も発表されました。
画像1画像2画像3

東日本大震災義援金活動 5月11日(土)

第9回目となった生徒会本部の義援金活動を大手筋で行いました。1時間足らずで4万円ちかい募金があつまりました。今回も地域の皆さんから「がんばって」「ごくろうさん」などの温かい声をかけていただきました。
画像1画像2画像3

桃陵地域生徒指導連絡協議会第1回総会 5月10日

「地域の子どもは地域で育て,守る」ことを合い言葉に,今年度も地域生徒指導連絡協議会の活動を行います。第1回総会では,50人の参加者で,環境浄化部会・広報啓発部会に分かれて,熱心な討議が行われました。
画像1画像2

春季大会 ソフトテニス部 5月4日

団体戦で大原中学校と対戦しましたが惜しくも敗れました。徐々に足も動きだし,ボレーもきまり,上達がうかがえました。新人戦の頃より思い切ったプレーができるようになりました。夏季大会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

春季大会 卓球女子個人戦 5月4日

ブロック予選を勝ち抜いた3年生女子1名は全市大会で1回戦に勝利し,2回戦は敗退しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 公立高校前期選抜考査(〜18日)
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp