京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up60
昨日:126
総数:1174444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

February Cup

建国記念日の11日 嵐山東公園において、
新人駅伝大会がありました。

粉雪が舞い強風の中
男子4人チーム2組 女子4人チーム1組が駅伝に出場

選手以外は3kmのタイムトライアルに出場しました。

寒さになんか負けてられません!

さあ、来月からは西京極での試合です

冬の練習の成果を出しましょう!!

画像1
画像2

ふれあいトーク〜その6ラスト

最後になりましたが、世話役の方々には子どもたちから話を引き出していただき大変お世話になりました。また、平日にもかかわらずたくさんの地域の方、保護者の方にお手伝いいただきありがとうございます。今後、この交流が生かされまして,益々中学生が地域の大人の方々と交流が深まることを期待しまして御礼のことばとさせていただきます。

画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク〜その5

各教室の様子。時間も後半になると、話がどんどん弾んでいきました。自分のこと、家族のこと、将来の夢など内容も多岐にわたりました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク〜その4

各教室の様子。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク〜その3

普段はなかなか話をしない異年齢のグループでの話なので、最初は緊張もありましたが、自己紹介が終わる頃から話も弾み始めました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク〜その2

各教室では司会進行の方を中心に話を進めていただきます。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク〜その1

今年も「山科中ふれあいトーク」を開催しました。体育館に集まり,学校長と学校運営協議会会長の深川さんから挨拶があり、その後PTA副会長の小林さんから進行要項が説明され,グループごとに会場へ向かいました。(その2へ)
画像1
画像2
画像3

冬季駅伝大会に向けて

駅伝競走部は,明日嵐山河川敷の運動公園で行われる「駅伝大会」に向けて最後の調整です。吐く息も白く,風も強い山科川堤防の遊歩道を駆け抜けてます。
画像1
画像2
画像3

1年百人一首大会〜その3

さすがに2年生に比べると,少しゆっくりしたリズムですが,きまり字などはあっという間に取れています。しっかり練習できていいるのが分かりますね。
画像1
画像2
画像3

1年百人一首大会〜その2

打ち鳴らす太鼓の音でメリハリを付け,次々に歌が詠まれていきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 育成学級:冬合宿〜14日まで
2/17 公立前期選抜1
2/18 公立前期選抜2
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp