![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:107 総数:543157 |
どうぶつの赤ちゃん
「どうぶつの赤ちゃん」では「ライオンとしまうまの赤ちゃん」の生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子について「ちがいをくらべながら」読み進めてきました。
その中で、「子ども達は育ち方にはずいぶんちがいがあるなあ。」や「しまうまはおそわれやすいから、逃げられるようにはやく育つんだな。」ということに気づくことができました。 そして三番目に登場したのが、カンガルーの赤ちゃん。ライオンやしまうまの赤ちゃんと同じように読みとったことを表にまとめ、その表を見ながら、今日はいよいよ「カンガルーの赤ちゃんは、ライオンとしまうまの赤ちゃんのどちらににているだろう。」ということをみんなで交流しました。 「カンガルーの赤ちゃんは、○○の赤ちゃんに似ていると思います。そのわけは・・・・だからです。」という言い方で自分の意見を交流しました。そして、「カンガルーの赤ちゃんはどうもライオンの赤ちゃんに似ているところが多いんだな。」ということがみんなで確かめられました。明日は、それぞれの赤ちゃんのお母さんになって「赤ちゃんじまん」をします。 ![]() 生活科「ひろがれわたし」成長アルバム作り、スタート!
おうちの人に、生まれたころの様子や名前の由来など、3回にわたるインタビューで蓄えた情報を、いよいよアルバムにしていきます。きょうは、生まれたころのページに取り掛かりました。真っ白のアルバムを渡されると、子たちはもうやる気満々! はやく作りた〜い!と、前のめりになっていました。
来週の参観日までに完成させます。ぜひ、ご覧になりにきてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 音楽づくり![]() 一足先の春![]() ![]() 今日の給食
今日の給食献立は,みんなに大人気のカレーです。ふだんのビーフカレーではなく,チキンカレーでした。色は少し薄めの黄色で,スパイスの効いたインド。小松菜のいためものといっしょにおいしくいただきました。
![]() 朝ランニング![]() ![]() 卒業遠足の思い出を残そう![]() ![]() それぞれのグループがどんな京都の良さを発見したり,体験したりしたのか,参観に来られた際にぜひご覧ください。 寒さに負けず!![]() ![]() 「ふしぎなおめん」完成しました!!
図工の学習で取り組んできた,「世界で一つしかないふしぎなおめん」が完成しました。
先週から色付けを頑張ってきた1年生。初めての絵の具に戸惑いながらも,丁寧に仕上げていきました。 完成したおめんを顔に当てて「ハイポーズ!」 一人ひとりの個性が光るおめんが出来上がりました。 来週の造形展で展示しますので,是非見にいらしてください。 ![]() ![]() 卒業遠足「京都市内めぐり」![]() ![]() |
|