京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:249424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年生 国語「リーフレットを作ろう」2

画像1
画像2
画像3
 4年生は,国語の学習で、学校で働く人の「仕事リーフレット」を作りました。今日は校長室にインタビューに答えてもらったお礼とできあがったリーフレットを届けに来てくれました。
 インタビューでわかったことや自分の感想をまとめたり,その時に撮った写真を貼り付けたりして,とても素晴らしいリーフレットができていました。

4年 学活 「おいもパーティー」

画像1
画像2
画像3
こどもたちが楽しみにしていた「おいもパーティー」をしました。
自分たちで育てたさつまいもで、「大学いも」「スイートポテト」「おさつチップス」を作りました。
みんな笑顔いっぱいで協力しながら作り上げました。
給食時間においしく食べ、職員室の先生にも差し入れをし、先生にも好評でした。
「おいもパーティー大成功やな」と喜んでいました。

2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」

 12/13(金)に,1,2年生合同で行う「おぐりすまつり」のお店やさんの練習を体育館でしました。
 グループで作ったお店や品物を実際に並べて,お店屋さんとお客さんに別れて練習しました。楽器屋さん,迷路屋やさん,ボーリング屋さん,ゴルフ屋さんなどいろいろなお店がありました。
画像1
画像2

12/9 人権集会

画像1
画像2
画像3
 人権集会に松永さんにお越しいただき,視覚障害についてのお話を聞きました。松永さん自身も40歳のころから視力を失い,経験されたお話を子どもたちは熱心に聞いていました。
 最後の感想では,「困っている人を見かけたら,自分から声をかけて助けてあげたいです。」とたくさんの子どもたちの声がきけました。

6年生の掲示板

 国語の学習,「図書室へ行こう」で宮沢賢治の作品を読んで,宮沢賢治の世界について考えました。その作品を掲示板に掲示しています。
画像1画像2

5年生 家庭科「おいしいね毎日の食事」

 5年生の家庭科では,総合的学習の時間で取り組んでいる「生活向上の朝食のひみつ」と関連させて,「あさごはんを作ろう」というめあてを持って,今日は朝食の献立を考えました。
 グループで,主食や主菜,副菜,汁物を栄養面も考えて材料を何にするかを考えました。
画像1
画像2

1年生 生活「あきといっしょ」

 1年生は生活科で「おぐりすまつり」を計画しています。「おぐりすまつり」では,グループでお店屋さんをします。今は,お店で出すクリスマスリース,ドングリの置物,ドングリこまなどの品物を協力して作っています。
画像1
画像2

12/7(土) 「人権街頭啓発活動」

 12/7(土)に,人権月間の取組として,全市一斉で人権尊重街頭啓発活動が実施されました。
 伏見東支部においても,午前9時から池田東小学校体育館において,4中学校,10小学校のPTA役員さんが,人権を考える学習会として醍醐小学校の林校長先生の「啓発するは我にあり〜差別と迷信〜」というテーマの講演を聴き,その後,所定の場所に移動して,街頭尊重啓発活動を行いました。
 本校からも多くのPTA役員が参加され,啓発ティッシュを配布しながら啓発活動をがんばっていただきました。
 寒い中,お疲れ様でした。 

画像1
画像2

「持久走大会」 2

画像1
画像2
画像3
 1,2年生は1000メートル,3,4年生は1500メートル,5,6年生は2000メートルのコースを全員が完走しました。誰一人手を抜いた走りをする児童もなく,みんな最後まで精一杯の走りを見せてくれました。

「持久走大会」 1

 12/6(金)に,山科川河川敷を走る「持久走大会」を行いました。子ども達はこの日に向けて,約1ヶ月前から体育や中間マラソンで走り込んできました。
 午前9時30分に2年生がスタートしました。その後は10分ごとにそれぞれの学年がスタートしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp