![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:40 総数:960548 |
6年 社会 日本とつながりの深い国々![]() ![]() 給食ではなく,選択制ということの違いや, また,日本と同じところを考えました。 音楽鑑賞の日![]() 理科 ものの溶け方![]() ![]() 温めて蒸発させると・・・・・ I study![]() ![]() ![]() I study![]() ![]() ![]() すごろくゲームで盛り上がっていました。 さざんか読書 読み聞かせ![]() 2月4日(火) 音楽「合奏の準備」![]() ![]() どの曲でどんな楽器を使って演奏するか相談しています。 ☆3年 豆つまみ大会☆![]() ![]() ![]() この日に向けてクラスで予選を行い,その代表選手たちは休み時間も練習してきました。 いよいよ本番!! とっても緊張しながら,でも笑顔でスタートを待つ子どもたち☆ また,そのまわりには,応援のために集まった子どもたちも大勢いました☆ 個人戦・団体戦どちらも,正しいおはしの持ち方に気をつけながら,精一杯取り組みました。 この大会を通して,「おはしの持ち方に気をつけることの大切さ」だけではなく,「クラスの一体感」も感じることができました♪ ☆じしゃくのふしぎ☆![]() ![]() 今日は,「磁石の極同士を近づけるとどうなるか」について実験しました。 ゆっくり,ゆっくり近づけると・・・ 同じ極同士はしりぞく合い,ちがう極同士は引き合うことがわかりました。 その後,はさみで切ることができるやわらかい「ゴムぼうじしゃく」を半分に切ってみました。 すると!! 切った部分が,それぞれS極とN極になり,小さな磁石がたくさんできました!! 子どもたちは「なんで?」「磁石ってすごすぎる!!」とびっくり☆ 磁石のふしぎを体感することができた授業となりました♪ 楽しい♪実験♪![]() ![]() ![]() |
|