京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up16
昨日:28
総数:235248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成
TOP

雨のあとのお片づけ 7月5日

 昨日の雨から避難した植物たちを元の位置にもどすお片づけを子どもたちが先生の指示で一生懸命してくれまいした。
 1年生のあさがお,2年生のミニトマト,3年生のピーマン,どれも無事でした。天気予報ではこれから蒸し暑い晴れが来週から続くと言っていました。家の前に,朝方,セミが家の網戸に止まっていました。
画像1画像2

心はいつも晴れ 7月4日

 昼からの雨のとき,中庭の溝が溢れそうになり,急きょ1年生のあさがおの植木鉢を中に入れました。そのとき,何人もの子どもたちがリレーで手伝ってくれて,大助かりでした。ありがとう。
 今日は,移動図書館の日で,雨の中,子どもたちがたくさんの本を借りに来ました。
 雲の上はお日様が照っています。外は雨でも心はいつも晴れていようね。
画像1
画像2

七夕そうめん 7月4日

 7月7日が近づいてきて,今日は,季節の献立でした。七夕そうめんは,そうめんが天の川,オクラが星の形をして,おり姫とひこ星の物語を描いています。
 一年生の教室に入ると,みんなおいしそうにいただいていました。
画像1

朝休み  7月2日

 高雄小学校は,朝休みが子どもたちの大事な放課後です。登校してきた子どもたちがそれぞれに朝休みの放課後を過ごしていました。
 運動場が一番人気で,おいかけっこをしたりボール遊びをしたりして過ごしていますが,中庭で,1年生の子が「友だちのあさがお咲いた!わたしのあさがおももうすぐ咲きそう」と,嬉しそうな表情をみせてくれました。
 2年生の教室の前では,自分の家から水槽にたくさんのカエルを入れてもってきました。この近くで採れるのかな。「京北町,嵯峨野でお父さんと取ってきた」と,自慢顔で話していました。
 中庭は,一輪車の大賑わいです。一輪車先生!と,誰かを呼んでいます。一番一輪車が上手な子が「はい、できた?」と,一輪車先生といった子に向かって声をかけていました。一輪車教室をしていたのですね。
画像1
画像2
画像3

今日はセルフおにぎり 6月27日

 今日は,午後から右京北支部の教員研修のために,早めの給食です。給食調理員さんは大忙しです。子どもたちが授業が終わり,給食エプロンを着る頃は,給食室では,後片付けと明日に備えての準備が始まります。
 段取りがとても大切です。
 さて,今日は セルフおにぎりです。ひじきの中に梅が入っていて,暑気の体調を整えてくれそうです。
画像1
画像2
画像3

梅雨の合間に木のさんぱつ 6月27日

 山の学校,高雄では,夏が近づく今頃,ぐんぐん草木が生長し,葉っぱが生い茂るときです。同時に,虫がよく発生するときで,子どもたちが虫を追いかけはじめるときですが,たくさん発生するとよくないので,中庭の上の草木の枝葉を切ってさんぱつしました。
 すっきりしましたよ。
画像1
画像2

琴のおけいこ  6月26日

 琴部のおけいこで「さくらさくら」と「ゆうやけこやけ」を分けて弾いていました。弦のはじき方が難しく,指の構え方の基本を先生からしっかりと教えてもらっています。見ていると,なかなか難しそうです。なれない楽器に一生懸命向かう子どもたちです。
画像1
画像2

たてわり遊びをしました  6月25日

 土曜日の休日参観が終わり,昨日は代休日でした。今日は,全校たてわり遊びを中間休みにしました。
 運動場で遊ぶグループと講堂で遊ぶグループに分かれて,1年生も6年生も一緒になって遊びました。子どもたちの笑顔がいいです。
画像1
画像2

休日参観日 6月22日

 昨日まで降り続いた雨があがり,朝から太陽の日差しも見えました。高雄小学校は休日参観日で,たくさんの保護者のみなさんに子どもたちの学習の様子と授業の光景を見ていただきました。
 木工細工やエプロン作りでは,保護者も一緒になって子どもたちの作業を見守ったり,手伝ったりしてくれ,奇しくも親子ふれあいの場にもなったようです。
 元担任の先生の授業を懐かしがり,卒業生が来て,近所の保護者の方といっしょになってお手伝いをする場面もありました。
 今年の休日参観ではCSS学習(クラスルーム・ソーシャル・スキル)で,「ありがとう」を言う場面の学習をどのクラスも進めました。
 
 午後からは,PTAがスポーツ・フェスティバルを行い,児童・保護者・教職員のふれあいの時間を持ちました。玉入れは,意外に難しく,なかなか入りません。小さい子たちの玉入れは,はじめ傘をさかさまにしたのを籠かわりに使いましたが,それでは玉が入りすぎて,100以上の数を数えなければなりませんでした。

 PTAの皆さんにはお世話になりました。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

雨 5時間目 6月19日

 ひさしぶりに雨が降ると天気予報では雨量の予測では1日で200ミリの大雨のおそれです。5時間目も雨が降り,校舎を回ると1年生のピアニカの練習の音色が聞こえていました。
 3年生の教室をのぞくと,3位数の筆算の学習をしていました。一昨日,2年生が悩んでいたくり上がりの筆算の表記について,一人の子の質問から,波紋が広がっていたようでした。
 小学校の学習がとても難しいのは,社会では当たり前のことが子どもたちにとっては当たり前ではないからです。でも,そのことに疑問をもつのがまた小学生の子どもたちのよさですね。
 講堂では,運動場で体育をする予定だった2年生が講堂でリレーの学習をしていました。リレーにはいくつかのルールや約束があります。バトンの受け渡しのゾーンは何でしたか。みんなが怪我がないようにしてタイムを競い合うための練習もしていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp