京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/09/19
本日:count up11
昨日:12
総数:161849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

はみがき巡回指導

画像1画像2
 19日(水)はみがき巡回指導で,歯科衛生士と学校歯科医の先生がおいでになり1・2年生が歯のみがき方を学習しました。
 はじめに,あまいものが大好きなまる子ちゃんのお話をききました。チョコレート,ドーナツ,ケーキ,ジュースのお弁当に,子どもたちも「むし歯になるで」といっていました。そして,そのままお昼寝しようとしたまる子ちゃんに「そのままねたらアカン,歯をみがかんと」と教えていました。「口の中ではむし歯のバイキンマンがあまいえさをいっぱい食べて「しこう」をつくりむし歯をつくっていくのです。」と教わりました。
 それから,歯みがきの方法を教えていただきました。おく歯は「シャカシャカ」,そのほかの歯は「こしょこしょ」でしたね。ていねいに歯をみがいて,むし歯を予防しましょう。
 

通学路清掃

 6月22日(土) 9時〜
 PTA主催の通学路清掃を実施しました。
 子どもたちが学校へ通う道を少しでもきれいに,そして安全にする
ために保護者の皆様のご協力により,今年も実施することができまし
た。
 昨日までの雨も上がり,曇天の中,学校から北側と南側に分かれ,
通学路に落ちたゴミ拾い,また雑草の除去,さらに電柱にくくりつけ
た交通安全幕の拭き掃除もしていただきました。

 学校に集められたゴミ袋は,約70袋。
 清掃場所によっては,上には樹木が,下には雑草がうっそうと生い
茂っていましたが,きれいに取り除かれ,見通しもよくなりました。

 保護者のみなさん,ありがとうございました!
画像1画像2

防犯教室2

画像1画像2画像3
 6月21日(金)3校時
 低・中学年の防犯教室に引き続き,下鴨警察署生活安全課の
方から高学年児童を対象にした薬物乱用や携帯電話のルールや
マナーについてお話いただきました。

 特に,薬物については,薬物の種類や乱用による障害と症状
など説明があると共に,最近は若者の中にも広がってきており,
小学生のうちから正しい知識を身につけていくことが,薬物に
手をつけないために必要なことだと教えていただきました。
 
 
 

防犯教室1

画像1画像2画像3
 6月21日(金)2校時
 低・中学年児童を対象に防犯教室を行いました。
 下鴨警察署生活安全課から来ていただき,“いじめ”や“暴力”
“万引き”等について,ご指導いただきました。
  
 『やって良いこと,悪いこと, 判断4原則』と言うお話が
ありました。
  1 自分がされたら,傷ついたり,困ったりしないか。
  2 大切な人をがっかりさせないか。
  3 人に迷惑をかけないか。
  4 法律や決まりをやぶっていないか。

 警察の方がお話しなさることも,学校でもいつも伝えている
 「自分も大事・人も大事」につながっていることを
 教えていただきました。

選書会

画像1画像2画像3
6月19日(水)1〜4校時
 
 本校では,読書活動の充実に向けて様々な取組を行っています。
 今回は,選書会です。

 毎朝の“さわやか読書”や“100冊読書”など,継続した取組
に加え,自分の読みたい本を選ぶ選書会を実施しました。

 読後には,選んだ本の良さを感想文に書いたり,おすすめ文に表
したりして,友だちへ紹介しようと考えています。

小学生救命入門コース受講

画像1画像2
6月13日 3・4校時
〜5・6年生〜

 人の命を救う「応急手当」を学ぶことは,
 応急手当てに興味をもつとともに,
 「命の尊さ」や「人助け意識」を育むことになります。

 左京消防署の隊員さんから,
 AEDや胸骨圧迫による蘇生について教えていただきました。

 胸骨圧迫の様子をテレビで見たことならある子どもたち。
 しかし,自分でするのは初めてです。

 予想外の体力消耗。

 たった30回の胸骨圧迫で疲れがたまったようでした。


 〜子どもたちの感想から〜

  ・「胸骨圧迫でどこに手を当てるかわかりました。
    胸骨圧迫するのが大変でした。」
  ・「一人で心肺蘇生法をやってみたのが大変でした。
    それでも,もしものために,できるように
    がんばりました。」
  ・「救急車が来るまでに,自分にもできることがある
    と言うことがわかりました」
  ・「次は普通救命講習にも,チャレンジしたいです。」

学生ボランティアさん登場!

 6月12日(水)から,学生ボランティアの先生に来ていただけることに
なりました。主に5・6年生の学習指導の補助に入っていただきます。
 まだ大学の授業も多く,授業の関係で毎日とか毎週ボランティア活動は,
むずかしいそうです。
 でも,夏休みの長期宿泊学習にも来ていただくことになっています。
 
 きょうは,5校時に5年生の図工(教室から見える八瀬の風景)へ,
6校時には6年生の家庭科の時間(エプロン作りのミシン縫い)でした。
 もう子どもたちは,さっそく名前を覚えたようで,学生ボランティアの
先生に楽しそうに語りかけていました。
 
 どうぞよろしくお願いします。
 
画像1画像2

6月建設委員会

画像1画像2画像3
 6月7日(金)午後8時30分より,今年度第1回目の建設委員会が開催
されました。今回は,教育委員会や都市計画局の方々もご出席いただき,ご
挨拶や建設に対するそれぞれのお立場からお話がありました。

 特に建設の進ちょく状況については,施工業者の方から,資料もご準備い
ただき説明がありました。

 さらに竣工式・お披露目会や通学路等の議題,今後の予定などを確認しま
した。
 建設委員会の方々や教育委員会,都市計画局,施工業者の皆様,夜遅くま
で話し合いをいただき,ありがとうございました。

プール清掃

6月11日(火)
〜4年生・5年生・6年生〜

お天気が心配でしたが,プール清掃の準備を始めるころには晴れ間ものぞきました。
どの学年もがんばってそうじしたので,水泳学習をスタートできる状態になりました。
画像1

移動図書

画像1画像2
移動図書館 こじか号がやってきました。月に一度の巡回があります。一年生もはじめて車の中に入り,たくさんの本におどろいていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 半日入学・入学説明会
2/15 新校舎おひろめ会(9:30〜) 新校舎見学会(11:15〜15:00) ※児童は8:30登校
2/17 代休日
学習
2/12 全校合唱
2/13 ICTサポート
PTA・地域
2/12 校舎建設委員会 お披露目部会
PTAコーラス練習
2/14 校舎建設委員会 お披露目会前日準備

学校経営方針

学校だより

お知らせ

学校からのお願い

学校における非常措置

学校評価

教員公募

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp