京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:87
総数:496572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4くみ ☆ ミシン名人!!

エプロン作りに夢中です。
画像1
画像2
画像3

1年生☆国語 『ずうっと,ずっと,大すきだよ』その3

隣の友達に自分の好きなところや心に残ったところを
伝えたら,まだ,話をしている人を見つけて,
友達の考えを聴きに集まっているところです。

そして,全体で交流をすると,
人によって,感じることが様々で,
みんなで,交流することの楽しさを味わうことができました。

画像1
画像2
画像3

1年生☆国語 『ずうっと,ずっと,大すきだよ』その2

お話の内容を大体つかんだ後は,

心に残ったところや好きなところを見つけて,
友達に伝えました。

教科書を見せながら,話をすることも
上手になっています。

さすが1年生!!
画像1
画像2
画像3

1年生☆『ずうっと,ずっと,大すきだよ』 その1

今日から,『ずうっと,ずっと,大すきだよ』の物語文の
学習が始まりました。

まずは,お話の大体をつかみました。

挿絵を順番に並べて,お話の内容をみんなで
確かめました。

1年生の語彙力アップには驚きます。
みんなで,落ち着いた雰囲気の中,物語の世界に入っていきました。

画像1
画像2
画像3

第28回京都市小学生「大文字駅伝」大会

 第28回京都市小学生「大文字駅伝」大会が行われ,南区代表として,6年生10名の選手が都大路を駆け抜けてきました。みなさんの熱い声援を受け,精一杯タスキをつなぎ,32位でゴールしました。
 保護者の方々,PTAの方々,地域の方々,たくさんの方の応援や支えをいただいたからこそ,タスキが途切れることなく無事にゴールできたことと実感しています。
 ありがとうございました。


大文字駅伝 速報

 第6中継所付近を35位で通過したようです。選手たちは一生懸命頑張っています。

大文字駅伝大会

 第28回京都市小学生「大文字駅伝」大会に今年も参加できることになりました。選手たちは朝暗いうちに学校に集合し,会場へ向かいました。10時45分ごろに衣笠小学校前からスタートし,第1中継所付近をおよそ44位で通過したようです。

真剣な様子の漢字検定

 朝から雪模様の天気でしたが,午前9時から,土曜学習の算数教室に多くの児童が参加しました。(1年生はインフルエンザの感染予防のため,中止となりました。)
 そのあと,漢字検定が行われました。みんな真剣な様子で,黙々と漢字を書きこんでいました。邪魔をしないように教室の外から取材しました。
画像1

4年 国語 詩を作ったよ 「野原の仲間になって」 その1

 野原のだれかになって詩を作ってみました。一人一人個性的な詩に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語 詩を作ったよ 「野原の仲間になって」  その2

 詩をがんばって作りました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ 2年豆つまみ 部活(陸上) (放)まなび
2/13 やりぬき 3年豆つまみ (放)まなび
2/14 フッ化物洗口 校内版画展 なかまの日 学校安全日 4年収穫祭 育成交流会 部活
2/15 校内版画展 (支)バスケットボール交流会
2/17 南お楽しみ会 校内版画展 環境の日 スポーツキッズ 部活 (放)まなび

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp