![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:39 総数:227242 |
2月7日(金) 洛央小1年生と交流![]() ![]() ![]() 初めて洛央小学校に行く子ども達もたくさんいます。体育館では、1年生が待っていてくれました。 交流は1年生のお迎えの言葉からはじまりました。最初はグループごとに分かれて1年生が考えたクイズに答えるクイズ大会です。幼稚園の子どもたちも積極的にが手を上げて答えていました。でもわからないときは、わかるまでヒントを教えてくれるやさしい1年生でした。 クイズ大会の後は、いろいろな昔遊びで遊びます。折り紙やおはじき、こま、あやとりなどいくつものグループがあって好きなところにいきます。あやとりを腕に巻いて手品をしてもらったり、折り紙でぱくぱくをつくってもらったり、みんなとっても喜んでいました。 もうすぐ1年生になる年長組の子どもたちは、今日の楽しい交流で学校への期待も膨らんだことでしょうね。 2月6日(木) 英語で遊ぼう(預り保育)![]() ![]() ![]() 英語の遊びで体を動かして遊ぶと、こんなに寒い日でも、すぐに体はぽかぽかしてきます。回数も重ねてきているので、今日は体を動かすだけでなく、簡単な英語を覚えて歌遊びもしてみました。みんなすぐに覚えて、とっても上手に自分の名前を言っていましたね。 英語の絵本も楽しんできいていました。 英語を教える、覚えるのではなく、体を動かしたり、音楽にのったりして、楽しんで遊びながら、自然に英語という言語にも親しみがもてればいいなと思います。 2月5日(水) いろいろなお家が・・・![]() ![]() ![]() お部屋に帰ってからは、もも組さんはダンボールで作ってある誰かさんのお家にお友達が集まって楽しそう! 横では、まだ大きなダンボールを切っていたお友達もいましたよ。 あお組さんのお部屋は、大積み木でいろいろなものができていて、海賊船やお城、魔女の家など、楽しそうな遊び場がいっぱいありました。 海賊の旗を振ったり、お城でお絵かきをしたり、お友達とごっこ遊びを楽しんでいました。 気がつけば外は雪、「ゆきやー!」「外行こう」・・・飛び出していった子ども達でした。 明日も寒くなりそうですね。風邪を引かないようにしてくださいね。 2月4日 園内展(醒泉小との合同作品展)![]() ![]() ![]() 子ども達が、今までかいたりつくったり作品を展示しています。一人一人の作品のコーナーやみんなで作ったりかいたりしたもの、季節に応じてつくってきたものなど、さまざまなコーナーがあります。 今日は、みんなで見に行きました。自分の作品を見つけてうれしそうに伝えたり、以前していた遊びを思い出しながら眺めたり、友達や他のクラスの作品を、興味深そうに眺めたりしていました。 また、小学生の作品も見ながら、「すごいなあ」「どうやって作ってあるのかなぁ」「これきれいやなぁ」など、お兄さん、お姉さんの作品に感心して見入っていました。 このように全学年の小学生の作品も見られる機会は貴重です。きっと子ども達のとって刺激になったことでしょう。 皆さん、見に来てくださいね。 2月3日(月)節分 おにはそと〜![]() ![]() ![]() そしていよいよ豆まきです。幼稚園にいる悪い鬼を追い出します。室内や園庭に「おには〜そと!ふくは〜うち!」の子ども達の元気な声が響きました。 幼稚園から悪い鬼は逃げていったことでしょうね。これで明日の立春を、福の神いっぱいで幸せな気持ちで迎えられることでしょう。豆まきの後は数え年の数だけ豆を食べ、おなかの中の鬼もやっつけます。健康で元気でいられますように!という願いをこめて食べました。 |
|