![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:231881 |
冬季休業前全校集会![]() ![]() ![]() 初めに校長先生から,先日発表された今年の漢字「輪」を取り上げたお話しがありました。東京での五輪開催決定の瞬間や富士山の世界遺産登録といった歓喜に沸く時,また台風18号の影響で大きな災害にあった時なども,みんなが一つの「輪」になり,喜びあったり助け合ったりしたこの一年を振り返りました。その後,本校・4つの分教室・訪問教育の児童生徒から,代表者がそれぞれ今年の漢字を発表しました。「始」「運」「跳」「治」「優」「努」「学」の漢字が選ばれていました。 次に,18日(水)に行った中学部の弁論大会の表彰,「平成25年度健康・安全に関する生活実践記録」入選作文の表彰・発表がありました。 続いて,児童生徒会企画クイズ大会が行われ,今年最後の全校集会を締めくくりました。 本校小学部 さつまいも収穫祭![]() ![]() ![]() 秋にたくさんとれたさつまいもを使って,バターの香りが広がるスイートポテトとあっさり味の茶巾絞りを作っておもてなし。いっしょにお菓子を食べた後は,音楽の時間に練習した,ディズニーメドレーやクリスマスソングの合奏を聞いていただきました。課外の音楽部も「カントリーロード」と「きよしこの夜」を発表しました。おいしいお菓子と音楽で,楽しい収穫祭になりました。 ブックトーク 〜京大・府立・二赤分教室〜![]() ![]() ![]() 京都市左京図書館の方が京大分教室に来校され、「生まれる〜命をつなぐ〜」をテーマに様々な本を紹介してくださいました。動物・植物・そして私たち人間はどうやって生まれたのか、どこからやってきたのか、とても深いテーマでした。 「はらぺこあおむし」をギター演奏とともにお話してくださったときは、子どもたちはその声に聴き入っていました。後半は、もうすぐクリスマスということで、クリスマスの歌をたくさん歌って下さいました。最後はみんなでタンバリンやスズを鳴らしながら「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。とても楽しい時間をすごしました。 本校・分教室中学部 弁論大会![]() ![]() 府立分教室 クリスマスツリー作り![]() ![]() 府立分教室では子どもたちで手作りクリスマスツリーを作りました。 リボンを巻いたり,色紙を切って葉っぱのようにしたり,折り紙を使ったリンゴや,くつした,キャンディーなどを作ったり,一人ひとり工夫を凝らした飾りが出来あがりました。 出来あがったクリスマスツリーは府立分教室の入り口に飾られ,登校してくる子どもたちを迎えてくれています。 京都PTAフェスティバル![]() ![]() ![]() 手品を楽しもう![]() ![]() 府立分教室 木に雪が積もりました![]() ![]() 秋には紅葉した葉がついていたのですが、12月になりその紅葉した葉っぱたちも散り、その代わりに雪が積もりました。 四季折々に様子を変えていくこの木。次はどのような姿を見せてくれるのでしょうか。 京大分教室の掲示板〜12月〜![]() 来週は「今年の漢字」を京大分教室のみんなで考えて、掲示板に張ろうと思います。みんなどんな漢字を書くのか、とても楽しみです。 非行防止教室![]() ![]() |
|