|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:107 総数:1188155 | 
| 朝読書の紹介〜2年4組
普段カーテンを引くと薄暗くなる2年生の校舎ですが,今朝は日が差して明るく読書日和です。    ダルニー奨学金の活動
ダルニー奨学金の活動今日で三日目、残すところあと2日です。書き損じはがきとベルマークが家にある人は,忘れずに持ってきてください。    寒さに負けず〜女子バスケットボール部
体育館では女子バスケットも練習開始。早速顧問の先生の檄が飛びます。    寒さに負けず〜駅伝競走部
木津川マラソンでたくさんの入賞者を出してくれた駅伝競走部。今日もしっかりトレーニングに励んでいます。   寒さに負けず〜女子バレー部
女子バレー部、今日は体育館が使えないので外練習です。寒さと風で縄跳びでも体温が上がらないくらいです。バレー部は朝の清掃活動も頑張ってくれています。    寒さに負けずに〜野球部
2月はプロ野球もキャンプイン(暖かい沖縄などですが)になり,山中野球部も基礎トレーニングから打撃やキャッチボールが始まっています。    寒さに負けずに〜ソフトテニス部
立春とは思えない寒さと強い風の中,元気にボールを追ってます。    サッカーの授業〜2年1・2組(2)
ボールの奪い合いも真剣!ついつい白熱しPKを献上しますが,簡単に外れるところがまた体育のサッカーらしくて面白いところです。    サッカーの授業〜2年1・2組
風が強い日でしたが、寒さに負けずサッカーの授業。転んでも立ち上がって頑張ってます。    木工の授業〜1年4組(2)
 のこぎりの使い方,先生にアドバイスされても,なかなかのこぎりの中心に顔を持って行けません。のこぎりの歯も全部使えないようで・・・、生活の中での経験が少なくなったのでしょうか。 私が子どもの頃は、この季節になると「どんと焼き」があって、弟や妹たちと裏庭で燃やす廃材を,のこぎりで切ったものなんですが・・・。    | 
 | |||||||