京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up6
昨日:60
総数:662742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ぜひ お越しください! 9月17日(水)参観・懇談会 PTA臨時総会

2年 とうげい教室6

自分が作ったものにをどの色にしようか選んでいます。
たくさん色があって,どれもきれいなので迷っている様子です。
画像1

藤森中学校オープンスクール9

 部活動見学もしました。先輩の練習の邪魔にならないように,こっそりと見学をします。

 とても楽しいオープンスクールでした。

 中学校の先生方,先輩方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 ジングルベル

音楽ではジングルベルや,クリスマスのメドレーを聴いたり歌ったりしました。
みんなクリスマスを楽しみにしています。
画像1

藤森中学校オープンスクール8

 1人1人,人物調べカードを仕上げました。

 これは誰について調べたのでしょう・・・?

 答えは・・・野口英世です。 
画像1

藤森中学校オープンスクール7

最後に,調べた人物について交流しました。
画像1
画像2

藤森中学校オープンスクール6

 中学のお兄さん・お姉さんも,優しく教えてくれました。たった1つしか学年は変わりませんが,お兄さん・お姉さんの姿がとても頼もしく見えました。来年はみんなもこんな風になるのかな・・・?
画像1
画像2
画像3

2年 とうげい教室5

友達の作品を鑑賞していました。「○○くんは水色にしたんだね。」「○○ちゃんのはハート形のコップや。かわいい!」「ちゃんと割れずに焼きあがるかな。」など,作品の前で友達と楽しそうに話していました。
画像1
画像2

2年 とうげい教室4

世界に1枚しかないすてきな作品ができあがりました。
画像1
画像2

2年 とうげい教室3

形ができたら,今度は模様入れです。先生が持ってきてくださったたくさんのスタンプの中から好きなものを選んで押したり,竹ひごで自分の名前を彫ったりしていました。
画像1
画像2

2年 とうげい教室2

コップやお皿,ドレッシング入れなどの作り方を教えていただき,さあ!いよいよ自分たちで作る番。「お皿にしようかな?」「コップを作って家族にプレゼントしたいな。」想いをこめて,みんな一生懸命作っていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp