3年 書き初め大会9
3組の今年の文字は「温」です。温かい心を持って接してほしいとう思いでこの字にしました。温かい言葉がいっぱいのクラスになればと思います。
【3年生】 2014-01-09 19:34 up!
3年 書き初め大会8
2組の今年の文字は「輪」です。クラスで一つの輪となり,チームワークを高めて行きたいという思いでこの字にしました。どんなことにもクラス一丸となって取り組んでほしいと思います。
【3年生】 2014-01-09 19:34 up!
3年 書き初め大会7
1組の今年の1文字は「謝」です。何事にも感謝の気持ちを持ってほしいという思いでこの字にしました。「ありがとう」が飛び交うクラスになればと思います。
【3年生】 2014-01-09 19:34 up!
3年 書き初め大会6
最後に,校長先生に今年のクラスの一字を書いていただきました。
そのまわりに昨日2014年の目標を書いたときに決めた,今年の一字を一人ひとり書いていきました。
【3年生】 2014-01-09 18:13 up!
3年 書き初め大会5
お手本を横にして,自分の名前も一字一字丁寧に書いています。
小筆にも少し慣れてきたようです。
【3年生】 2014-01-09 18:04 up!
3年 書き初め大会4
3年生全員そろって,片手に筆を持ち,膝を立てて,もう一方の手でしっかりと体重を支えて書くという姿勢に,初めは戸惑っていましたが,時間とともに慣れて,しっかりと書いていました。
【3年生】 2014-01-09 18:01 up!
3年 書き初め大会3
1枚目は,和太鼓の音に合わせて一画一画書いていきます。
校長先生に一人一枚ずつ書いていただいたお手本をじっと見ながら,丁寧に書きました。
【3年生】 2014-01-09 18:01 up!
3年 書き初め大会2
お話を聞いた後は,早速準備にとりかかります。
墨汁をこぼさないように気をつけながら,画仙紙などをやぶらないように気をつけながら,準備をしていました。
さぁ,準備万端!少し緊張気味の子どもたちです。
【3年生】 2014-01-09 17:49 up!
3年 書き初め大会1
体育館で書き初め大会を行いました。
3年生にとっては,はじめての画仙紙に書く書写の授業です。
今日は特別に,校長先生に指導していただきました。
今日書く”はつ日”の文字や,床に置いて書くときの注意することなどを教えていただきました。
みんな,真剣にお話を聞いています。
【3年生】 2014-01-09 17:42 up!
4年 プレジョイントプログラム確認テスト
プレジョイント確認テストをしました。
1教科目は社会です。
いつもと違って,解答用紙と問題用紙が別なので初め少し戸惑っていましたが,問題をじっくり読んで丁寧に取り組んでいました。
【4年生】 2014-01-09 17:42 up!