京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up74
昨日:671
総数:877956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

掃除の時間 パート2

靴箱の掃除はそれぞれのクラスが担当しています。
画像1
画像2

掃除の時間

今日はとっても風が強く寒い日でしたが,雑巾がけや靴箱の掃除を頑張っていました。ありがとう。
画像1
画像2

6年 理科

火山灰について双眼実体顕微鏡を使って調べました。
画像1
画像2

4年 理科

空気のあたたまり方について考え,実験をして調べました。
画像1

2年 給食の用意

給食当番が給食室へ食缶などを取りに行っている間,係の子が給食のテーブルを拭いたり,ストローを配ったりします。
その他の子は,座って待ちます。
画像1
画像2
画像3

持久走大会について

今年度の持久走大会は,2月5日(水)(予備日2/7(金))に行います。
場所は,嵐山東公園グラウンドをスタート・ゴールとし,嵐山東公園周回コースを設けます。
学校から嵐山東公園への行き帰りと持久走を含めて,「寒さなんかに負けないぞ〜持久走〜大会」として行います。
スタート時間は,低学年が10時,中学年が10時20分,高学年が10時55分を予定しています。
詳細につきましては,冬休み明けに配布物にてお知らせいたします。

5年 体育「持久走」

これまでに1300M,1500Mと距離を伸ばして走ってきました。今日は2100Mを走っています。校内1周はおよそ300M。今日は7周です。あきらめずに最後まで走り切りましょう。
画像1
画像2

3年 体育「バスケットボール」

寒さに負けず元気よく運動しています。自分たちでタイムキーパーもしています。
画像1
画像2

6年理科「地層でできた岩石」

地層でできた岩石について,虫めがねや手ざわりで,その岩石が何からできているか調べました。
画像1
画像2

6年 理科「土地のつくりと変化」

今日は「岩石の様子の観察」です。見たりさわったりしながら特徴を見つけていきます。自然がつくり出したものってすごいです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 なかよしの日,クラブ,銀行振替日,右京中央図書館見学(さくらんぼ学級),3年大縄大会
2/12 研究授業5年(公開),トイレ清掃,校内清掃1・4年,絵本の日
2/13 学校保健委員会,フッ化物洗口
2/14 学校安全の日,入学説明会・就学前子育て講座・半日入学,学用品等販売:3:30頃から(体育館内にて)
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp