京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:49
総数:1335179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『祝 文部科学大臣表彰』その2

 PTAが実行委員会を立ち上げて、下記のとおり記念祝賀会を開催されます。

 歴代PTA本部役員の方のほか、今年度の運営委員さんにもお声が掛けられていると聞きます。是非多数の方にご参加いただきたいと存じます。
        記
「文部科学大臣表彰受賞祝賀会」について
日時 平成25年12月6日(金) 午後7:00〜
場所 ブライトンシティ京都山科
内容 挨拶、受賞の報告 祝辞
   乾杯および歓談
   テーブルスピーチ
   
画像1
画像2

『祝 文部科学大臣表彰』その1

 昨19日(火)東京で本校のPTAが文部科学大臣表彰を受けました。

 式典には、文部科学大臣のほか、秋篠宮さまご夫妻も参列されたと聞きます。
 本校からは、元会長の他、現会長・副会長・庶務の4名が参加されました。

 4名の方は、東京までの行かれてお疲れだったでしょうが、よい経験をされたのではないでしょうか。
画像1
画像2

『今日も寒いぞ!』その2

 野球部の朝練習がないので、恒例になった挨拶のショットが撮影できました。

 PTA本部役員さんも挨拶に集まって下さいました。
画像1
画像2

『今日も寒いぞ!』その1

 おはようございます!

 今日も大変寒い朝であります。

 今日から第4回定期テストの1週間前になるので、部活動の朝練習がありません。グランドがひっそりとしるので、それが寒い感じを一層強くします。

 そんな中、花山中の生徒達は、今日も元気に登校しています。
画像1
画像2

『お客様』その2

 実は、このお客様は、高岡市議会の議員さん。

 先日の選挙で、無所属の新人として立候補し初当選されたでそうです。
 福祉関係のお仕事をされていた経験がおありで、小中学校のPTAでも活躍されていました。そんな関係で、子どもたちの前でも上手にお話されたのです。
 
 最後に、子どもたちとのショット、PTAの方とのふれあい、校長との記念写真をアップします。
 
画像1
画像2
画像3

『お客様』その1

 先週講演に来ていただいた平了さんの紹介で、富山県高岡市からお客様が来られました。「富山と言えば、一発芸や!だから、何かやって!」3年生の教室に行って紹介すると、そんな声が上がりました。(実は、これが真っ赤なウソだったのですが…)
 『お客様に何と失礼な!』
 そう思って注意しようとした瞬間、「OK!分かりました!」という声。

 ビックリして成り行きを見ていると、お客さんが何やら説明を始めました。
 そして、次の瞬間…、歌と踊り。
 生徒の手拍子を誘い、あっという間にエンターティンメントに。
『いやー、驚きました!』

画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜1年〜

 1年からは数学と英語の時間の様子です。

 突然入って行って面白いのは、やはり英語の時間ですかね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』〜2年〜

 2年からは音楽の時間の様子です。

 今日は、リコーダーのテストだったようです。
画像1
画像2

『授業の様子』〜3年〜

 5時間目、お客様と一緒に各教室を見て回りました。

 先ずは、3年の美術の時間の様子からです。お調子者が何人かいます。
画像1
画像2

『寒ーい朝』

 おはようございます!

 強烈に寒い朝であります。今朝も九条山の気温は5度でしたが、おそらく花山中の校門付近もそれとあまり変わらないほどの気温ではないかと思われます。
 太陽の日が当たらず、冷たい風が吹くとじっとしているのも辛い状況でした。

 しかし、生徒達はいたって元気です。
 今日も色々にパフォーマンスを考えてやってくれました。
 野球部の生徒達は、朝練習を終えて制服に着替えています。

 今日も一日、元気で頑張りましょう。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp