京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up67
昨日:48
総数:1179913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

ファイナンスパーク7〜1月21日(2・4・5組)

電卓片手に将来設計!「車高いなぁ」と言う生徒に「アクアは燃費がいいぞ」とアドバイス。なかなかよく考えてます。でも今の若い人たちは車を欲しがるのかな?
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習6〜1月21日(2・4・5組)

お昼ご飯を前に,テキパキと作業が進んでいます。だいたい30代で結婚していて子どももいる設定なので,「結婚式の費用の積み立て」は自分の子どもの分なんですが,ついつい自分のことだと考えてしまいます。まぁ無理もないですね。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習5〜1月21日(2・4・5組)

今日は2・4・5組の体験です。11時頃には概ね計算が出来て,「今日の子たちもテキパキと早いですね」と探求館の方に褒めていただきました。これも学年でしっかり取り組んでいただいているお陰で,1年生の先生方には頭が下がる思いです。
今日も保護者の方々には遠いところまでボランティアに来ていただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年567組バスケット

混戦になると,バスケットと言うよりラグビーのような・・・。楽しく汗をかきました。明日からは学年末テストです,3年間の集大成のつもりで全力でぶつかってください。
画像1
画像2

授業の様子〜3年567組バスケット

女子はバスケット。このクラスも熱戦が展開されました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年567組フットサル

男子は体育館でフットサル。コートが小さいのもあって,なかなかボールが足元に収まりません。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜3年1・2組バスケット

1時間目で寒い体育館でしたが,男女とも熱い戦いが展開されています。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習4〜1月20日

お昼ご飯が近づく頃には、作業にも慣れてきました。探求館の方やボランティアの方にも積極的に質問が出来るようになってきました。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習3〜1月20日

電卓片手にローンや生活費の計算です。ある生徒は「税金、保険、家のローンを除いたら、残りが月々7万6千円。食費をどれだけ抑えられるか・・・」真剣に悩んでます。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習2〜1月20日

生き方探求館は上京区の京都府庁の西南にあり,かつては滋野中学だった敷地と校舎,体育館を利用しています。今回は1組3組のほぼ全員が30代,既婚,子ども1〜3人というような人物設定です。定められた年収を元に、生活費や家のローン,生命保険,株式や自動車の購入等を行います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/8 さわやか土曜学習(9)
2/10 1年:百人一首大会 2年:午後ふれあいトーク 3年:私学入試〜11日まで
2/13 育成学級:冬合宿〜14日まで
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp