京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up50
昨日:64
総数:713419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

5年 書写『平和な国』

画像1
画像2
画像3
書初めをしました。画仙紙に書くので,いつもと違って難しかったですが,しっかり気持ちを込めて書いていました。字のごとく,日本がいつまでも「平和な国」であるように願いを込めて・・・!

なかよし学級 冬休みの思い出2

画像1
画像2
お友達の作文の発表もしっかり聞きました。発表が終わったお友達に質問をして,答えてもらいました。みんなの楽しい思い出が聞けて,とても楽しい時間でした。

なかよし学級 冬休みの思い出1

画像1
画像2
2時間目に冬休みの思い出の作文を書きました。楽しかった思い出を思い出しながら,書きました。一人ずつ発表もしました。すこし緊張しましたが,頑張りました。

3年 音楽「リコーダーテスト」

画像1
画像2
さっそくリコーダーのテストをしていました。冬休みの間に練習していた『エーデルワイス』です。みんな,とても上手に演奏していました。

1年 元気に登校しました

画像1
画像2
画像3
冬休みが終わって,みんなさっそくしっかりと学習に取り組んでいました。大きな声で音読をしたり,一字一字ていねいに書き写したり・・・とても成長した姿でした。

学校生活再開

画像1
画像2
画像3
今日から冬休みが明けて,学校生活が再開し,子どもたちは元気いっぱいに登校しました。朝会では,学校長より「命を大切にしていこう」「自分の夢に向かってがんばっていこう」という話がありました。その場で,全校児童の中から5名の児童が前に出て自分の夢を発表してくれました。

今年もみんなしっかりがんばっていきましょうね。

1年 冬休みの宿題・くらし

画像1
画像2
画像3
5時間目には,冬休みの宿題を配りました。たくさんありますが少しずつ計画を立てて進めてほしいと思います。また,冬休みのくらしに書かれている約束もしっかり守って,安全に過ごしてほしいと思います。

大掃除

画像1
画像2
画像3
2013年のよごれを一掃すべく,いつもより掃除時間を長くして大掃除をしました。いつもはなかなかできないところまで,みんながんばってそうじしていました。ピカピカです!

5年 算数『円と正多角形』

画像1
画像2
画像3
正多角形を利用して,いろいろな模様を書く学習をしていました。とても難しそうですが,ある法則に気がつくと意外と簡単に書けて,しかもきれいで「超きもちいい〜」(少し古いですが・・・)感覚が味わえます。

6年 図工『版画』

画像1
画像2
画像3
版画に取り組んでいます。自分の姿を版に写しとり,ていねいに彫り進めています。白黒のバランスもポイントになるのでよく考えながら作業をしています。刷り上がりは年明けになりますが,最後までがんばります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/8 土曜体験学習(バウンドテニス)
2/10 銀行振替日 おもいやりの日
2/11 建国記念日
2/13 マラソン大会
2/14 マラソン大会予備日

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

暴風警報発令時

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp