授業再開・・・5年 1月6日
5年生では、今年の目標を一文字で表すと・・・と考えていました。「挑戦する・・・挑」「いい態度で臨めるように・・・態」など一人ひとりの思いがいっぱいこめられていました。
【校長室から】 2014-01-08 17:14 up!
授業再開・・・4年 1月6日
どっさりとプリントを配ってもらっていました。久しぶりにみんなとあえていっぱい話がしたそうにしていました。宿題も全部出せたかな?
【校長室から】 2014-01-08 17:10 up!
授業再開・・・3年 1月6日
お便りを見て、話を聞いて真剣でした。「今週はみんなが楽しみにしているプレジョイントプログラムがありますよ。漢字テストもします。」「ひゃー!」と歓声?が聞こえていました。
【校長室から】 2014-01-08 17:07 up!
授業再開・・・2年 1月6日
冬休みのことをいっぱい話していました。カニを食べに行ったこと、天神さんに初もうでに行ったこと、おせち料理を作ったことなどとてもうれしそうにしていました。周りの友達も「うんうん。」とうなづいている場面もありました。
【校長室から】 2014-01-08 17:05 up!
授業再開・・・1年 1月6日
朝の会の様子です。楽しかった冬休み思い出いっぱいです。朝会の十二支の話一生懸命に聞いてくれていました。
【校長室から】 2014-01-08 17:01 up!
授業再開・・・ひまわり学級 1月6日
二人ともにこにこしながら、書き初めに挑戦していました。最後には色紙に書いていました。太い筆で楽しそうでした。
【校長室から】 2014-01-08 16:59 up!
今年はじめての朝会 1月6日 授業再開!
1月6日(月)とっても寒い朝になりました。ちょっと眠そうな子どもたちもいましたが、体育館に集まり朝会をしました。お休みモードから学習モードに切り替えること。今の学年でやらなければならない事をしっかりとやりきること。6年生はあと3か月の小学校生活リーダーシップを発揮してほしいことなどを話しました。最後に、干支の話をしました。2年生の国語の本に載っているお話です。自分は何年なのか分かっているでしょうか?いろんなことがうまくいく「午年」にしたいものです。よろしくお願いします。
【校長室から】 2014-01-07 18:17 up!
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。あたたかなお正月となりました。今年は午年!208名の子どもたちと教職員が一つになって元気いっぱいいろんなことにチャレンジし、駆け抜けていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。授業は、1月6日(月)から始まります。
【校長室から】 2014-01-03 12:22 up!
いよいよ・・・12月27日・・・ありがとうございました。
昨日、運動場に凍結防止剤を散布しました。静かな学校です。いよいよ明日から学校閉鎖になります。保護者や地域の皆様、いろいろとご協力いただき本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いします。
【校長室から】 2013-12-27 12:24 up!
冬休み・・・いろんなところで頑張って!
冬休みに入りました。自主的に勉強会に参加したり、逆上がりの練習をしたり、サイエンスチャレンジで実験をしたりとがんばっています。
【校長室から】 2013-12-27 12:12 up!