京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up87
昨日:229
総数:896956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

京都市立北総合支援学校 第六回同窓会 について

 開校して5年目から始まった北総合支援学校同窓会も今年で6回目を迎えます。
昨日,同窓会の役員会があり,同窓会の案内について記載した往復はがきを,保護者の役員の方々から,会員の同窓生に発送させていただきました。今日か明日には卒業生の手元に届くことと思います。
 今年の同窓会は,11月17日(日)に実施いたします。例年,11月23日に行われていますので,今年は日にちが変わっている点,ご注意いただきたいと思います。
 同窓会で懐かしいみなさんに会えることを楽しみにしてます。

授業参観日

画像1
画像2
画像3
9月5日に授業参観がありました。このところ降り続いていた雨も、久しぶりにあがり、たくさんの保護者の方々が参観にお越し下さいました。夏休みも終わり、少し成長した子どもたちも、学校での生活リズムを取り戻し、生き生きと活動することができていました。

また、高等部2年生の保護者を対象に、修学旅行の事前説明会が行われました。10月の修学旅行に向けて、少しずつ準備を進めながら、子どもたちも期待を膨らませています。

9月のスマイルカフェの営業日

画像1
夏休みも終わり、少しずつですが朝晩が涼しくなってきました。お出かけの際に近所にお立ち寄りになられることがありましたら是非、スマイルカフェにお越しください。子どもたちも元気に頑張っています。

夏休み明けの児童生徒集会が行われました

画像1画像2画像3
暑かった夏休みが終わり、今日からまた授業が再開されました。久しぶりに会う友達や、先生の顔を見て子どもたちはとても楽しそうでした。児童生徒集会では校長先生のお話の後、新生徒会の役員の認証式もありました。前期の後半は「あきぞらフェスタ2013」もあるので、みんなで楽しく学校生活を送っていきましょう。

サポートブック2013

画像1
第1回家庭教育講座「第1回サポートブックをつくろう〜2013〜」で提案されましたサポートブックの書式をワード形式とPDF形式でアップしました。A4版で印刷,半分に折ってご使用ください。また,用途に合わせてサイズを変更するなど,各ご家庭で工夫してご活用してください。

2013せいいつ夏祭り

画像1画像2画像3
 今日は年に一度の「せいいつ夏祭り」です。本校の生徒もPTAも夏祭りに参加しています。夕方5時半から本校部活動の和太鼓部の生徒が,運動場のステージで,日頃の練習の成果を発揮しました。少し緊張した様子でしたが,精一杯がんばり,たくさんの拍手をもらいました。
 北総合のブースでは,高等部の生徒が中心になって,ワーク製品の販売をしています。たくさんの製品が売れて,生徒たちも喜んでいます。
 PTAからは,スマートボールのコーナーをしています。こちらも列ができるほど大盛況です。
 本校の児童生徒もたくさん夏祭りに遊び来ています。また,卒業生も懐かしい顔を見せに来てくれています。あちこちで生徒同士や先生と再会し,思い出話に花を咲かせていました。
地域の方々がたくさん夏祭りに遊びに来られ,北総合の運動場は遅くまで大賑わいでした。

8月の営業日のご案内

画像1
8月は夏休み明けの27日よりよりスマイルカフェを営業日いたします。今月は営業日がわずかですが、お時間がございましたら、ぜひスマイルカフェにお立ち寄りください。

夏季休業中の校門近辺工事について

画像1
学校だよりでもお知らせしました通り,夏季休業中,校舎増築についての大がかりな工事とともに,堀川通りに面した校門付近の工事が行われます。それに伴って,堀川通りからの入校が一切できません。夏季休業中に来校される場合は,上御霊前通りから入校して頂くようお願いいたします。

スポーツ交歓会に参加しました

画像1
画像2
画像3
7月29日に京都市立総合支援学校スポーツ交歓会「卓球バレー大会の部」が、京都市障害者スポーツセンターで行われました。本校からは高等部の、20名の生徒が、「北どすえ」、「北へおいでやす」、「北へおこしやす」というユニークな名前をつけた3チームに分かれて参加しました。
 子どもたちは真剣にボールの行方を目で追いながら、目の前に転がってきたボールを相手陣地に打ち返していました。結果は、チーム「北どすえ」が第1ブロック2位、チーム「北へおいでやす」が第4ブロック2位、チーム「北へおこしやす」が第5ブロック3位と、大健闘の結果となりました。雨が降り、足もとの悪い日であったにもかかわらず、応援や、見学の方々もたくさん来られていました。とても賑やかで、楽しいスポーツ交歓会になりました。

「分教室サマー集会」

画像1
画像2
画像3
24日夏休み前の最後の授業の日,分教室ではサマー集会を催しました。
人形劇サークル「希望」のみなさんによる,舞台と各席が一体となる楽しい人形劇がありました。人形たちを触らせてもらって,子どもたちは大喜びでした。
このあと,絵画などの表彰や,あおぞらスポーツフェスタのメダル授与がありました。
7月25日から約1ヵ月間の夏休みが始まります。子どもたちは「早寝早起きする」「毎日宿題に取り組む」「外の空気に触れる」の3つの約束をして集会を終わりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 研究発表会
2/8 高入相追相談
2/13 職員会議
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp