京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:40
総数:397862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

和菓子作り体験!

画像1
画像2
画像3
今日は職人さんに来ていただき,和菓子作り体験をしました。
今回は「ねりきり」という和菓子に挑戦しました。
「もみじ」と「きく」をテーマにした作品です。
実際に作る中で,難しさや材料の違いに気付く子どもたちがいました。
その後,何種類かのデモンストレーションをしていただいたり,
和菓子についての質疑応答の時間をとっていただきました。
今回の学習を通して,和菓子作りのイメージができた子もいたのではないでしょうか。
今後の学習にどう生かすのか楽しみです。

救命救急講習〜カナート洛北 2 6年

実際に人形を使っての講習が始まりました。
「大丈夫ですか?」と人形に問掛け,答えや脈がない
ことを確認して,119番通報とAEDを持ってきてほしいことを
まわりの人につたえます。

そして手をしっかりと組み胸にあて,胸骨圧迫を何度も何度も
繰り返し行います。そして到着したAEDを使って電気ショックを与えます。

この流れをグループで,やってみました。
最初はとまどっていましたが,みんなしっかりと救命措置をすることができました。

いつ,どんな場面で今日のような事がおきるかわかりません。
その場で少しでも,今日のことを思い出し行動できることを願っています。

画像1
画像2
画像3

救命救急講習〜カナート洛北 1 6年

今日は9月9日,そう救急の日です。
カナート洛北にて救命救急講習が左京消防署主催のもと
おこなわれました。

まずは署員さんからのお話を聞き,救命の方法をビデオで
みました。AEDを使ったかなり本格的な救命の仕方だったので,
子どもたちは少し不安な様子でした。
画像1
画像2
画像3

算数科「まきじゃくを使って」3年生

今日の算数は「まきじゃく」いわゆるメジャーを使って教室や学校の中の長さを測る学習をしました。長さを測る時は0に合わせて計るや,まきじゃくをしっかり張るなどの決まりがあるという事を学習した上で,色々な長さを測りました。
子どもたちは初め,教室の中だけでやっていたのが次第に廊下の長さを測りだしたりと,まきじゃくを使う良さに気付きだしていました。
画像1画像2

安全学習(地震・火災)

今日は毎月行っている,安全学習の日です。
月によって学習する内容は違います。今日は地震・火災の学習でした。
日本にはプレートといって地震を起こすものが地下に流れていると言う事を知識として教えました。そしてもし地震が起きたときに自分はどのような行動をするのかという事を安全ノートを使って話し合っていきました。子どもたちは3・11の大地震の記憶が強く,しっかりとした態度と思考で学習に取り組んでいました。
画像1画像2

運動会合同練習(3,4年生)

画像1画像2
体育館練習もいよいよ最後になり,明日からは運動場に出ての演技になります。
今日は,じらしにじらしていたエンディングの部分の練習をしました。最後は今まで踊ってきたものを凝縮して激しく踊るような感じです。最後の最後に疲れた中で,力をふりしぼって踊る子どもたちを期待していてください。

写真は練習風景と練習前に個人練習をしている所です。

全校ダンスに向けて!

画像1
水曜日から,中間休みに「全校ダンス」の練習が始まります。
スポーツ委員会は,早くから練習に取りかかり,みんなの前で踊ってくれます。
今日はクラスでも,給食の時間に全校ダンスの映像を紹介しました。
昼休みにはみんなで楽しく踊っていました。
練習のときには5年生が見本になれるように覚えましょう。

にこにこ集会司会  6年

にこにこ集会の進行をしてくれているのは
6年生の児童会代表5人です。

この5ヶ月間本当によく学校を引っ張ってくれました。
応援団の一員にはなれないのですが,運動会の
司会進行という大きな仕事がまっています。

この最後の大仕事がしっかりとできるように
原稿読みなどの仕事をがんばって下さい。
画像1

6年生が左京区民救急フェアに参加しました

 9日(月)カナートで左京消防署主催の左京区民救急フェアに本校6年生が参加しました。「もし,意識を失って倒れてしまった人がでたら,・・・」小学生でも出合う可能性があります。その時に周囲の大人の人にどのように協力しなければならないのか,その意識を高めておくことが必要だと考えています。
 映像で学習した後,心肺蘇生法について具体的に学びました。中には,身近に倒れて意識を失った人がいたので,その時に現場に駆け付けたお医者さんの処置を詳しく見ていたことがあるという子どももいました。
画像1
画像2
画像3

和菓子作り体験があったよ えのき

画像1
画像2
 今日は和菓子作り体験がありました。この活動は去年,6年生が体験しているのを子ども達も知っているので,心待ちにしていたようです。授業では実際の和菓子職人さん達が来て,子ども達に「ねりきり」を使った技法を教えてくださいました。子ども達も職人さんの見本を見ながら色鮮やかな和菓子を作ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 給食週間開始(14日まで)健康フェスティバル(3,4年) 4時間授業(完全下校)
2/8 漢字検定【2回目】 PTA生花教室
2/10 保健の日
2/12 3年冬山教室 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 健康フェスティバル1,2年
2/13 3年冬山教室

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp