京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:67
総数:537453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

朱一秋まつり No.6

画像1
画像2
画像3
 おやじの会の方々が木工をしてくださっています。

立派な本たてを作ることができました。

朱一秋まつり No.5

画像1
画像2
画像3
 昔遊びでは将棋・オセロ・かるた・折り紙・お手玉などをしています。


朱一秋まつり No.4

画像1
画像2
 エコまちステーションの方々も来ていただいています。

資源物の回収や,ごみ分別クイズをしています。

朱一秋まつり No.3

画像1
画像2
 車いす体験です。

見ているのと,実際にしてみるのは違うものです。

朱一秋まつり No.2

画像1
画像2
 運動場ではグラウンドゴルフをしています。

なかなか上手には玉にあたりません。難しいものです。

朱一秋まつり No.1

画像1
画像2
さぁ,今年度も朱一秋祭りのはじまりです!!

PTAのみなさん,ありがとうございます。

参観・懇談

画像1
画像2
 本日の参観・懇談会ありがとうございました。

普段通りの子どもたちの様子を見ていただけたのではないでしょうか。

また,懇談会もよい話し合いになったようです。

1年生 生活科 球根植え

本日、自分の植木鉢と1年生の花壇に球根を植えました。
チューリップ・ヒヤシンス・クロッカス・水仙・アイリス・フリージア・ラナンキュラス・アネモネの中から自分で選んだ球根です。

まい日 水やりを つづけようね☆
はるに すてきな はなが さきますように♪
画像1

パスゲーム2

画像1
 2年生の体育の学習ではサッカー型パスゲームが始まります。前回のパスゲームと違って,ボールを蹴る動作は難しいようですが,学習が進むにつれて上達してほしいと思います。
画像2

へいきんだいあそび*2組

画像1
 体育で,「へいきんだいあそび」の学習がおわりました。
 最後の時間は,それぞれが考えた渡り方を発表し,みんなで挑戦してみました。
 発表してくれた中には,「コアラわたり」「けんけんわたり」「ちょうちょうわたり」など,ユニークな物がありみんなで楽しむことができました。
 今週の水曜日からは,「とびばこあそび」の学習に入りましたが,これからも色々な身体の動かし方を体験して運動が好きになっていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp