京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up28
昨日:75
総数:537007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

なかよし学級 ぴかぴか大作戦!

 今週はぴかぴか大作戦です。全校のみんなで協力していつもよりも学校をきれいにしています。なかよし学級の教室そうじも,いつもより念入りにそうじをしています。そうじが終わればチェック表を使って確認をしています。最後にはそうじ用具もきれいに整頓しました。
画像1
画像2

タグラグビー部 京都府4位!! おめでとう。

画像1
画像2
 土曜日にタグラグビー部が
『サントリーカップ 第10回全国小学生タグラグビー選手権大会 京都府予選会』
に出場しました。

 予選リーグを全勝で勝ち抜き,ベスト8決定戦でも勝利。
決勝リーグはリーグ2位で通過。

 そして準決勝。本年度の優勝校勧修小学校に敗れ,3位決定戦へ。
対戦相手は音羽小学校。

 結果は・・・残念ながら惜敗してしまいました。

 しかし,京都府で4位は胸を張ることができる結果だったと思います。

 きっとこの経験を今後の生活に生かしてくれることでしょう。

1年生 校内でも秋見つけ♪

ビオトープの木々も紅葉し始めました。今日の生活科では、1枚の落ち葉をしっかりと観察しました。
「赤と黄色の二色があるよ!」「オレンジ色もあって、きれい!」と口々に感想を伝えていました。

たくさんの あきが 見つけられると うれしくなるね(*^_^*)
画像1
画像2

5年生 算数

算数では面積の学習をすすめています。
三角形や平行四辺形,台形,ひし形とそれぞれの面積を求める式を考え,
はやい
かんたん
せいかく
の「はかせ」はどのやり方だろうと探りながら公式を導きだします。
まちがってもいい。自分の考えを発表しようという雰囲気が生まれてきました。

画像1

避難訓練(不審者)

画像1
画像2
画像3

 今日は,中京警察署の方に来ていただいて,不審者対応の避難訓練を行いました。
通用門を乗り越えて,不審者が学校へ侵入したという想定のもと,男性職員が実際に対応するという,本格的な訓練でした。
 子どもたちも真剣に訓練していたと思います。
 このような避難訓練を,訓練のための訓練にするのではなく,いつも真剣に行っておくことが大切なんだと思います。
 「備えあれば憂いなし」
本当にこの言葉通りです。この訓練を活かすことがあるのは困りますが,何かの時にはこの訓練を忘れずに行動してほしいものです。
 
 訓練の最後に,警察の方々から『いかのおすし』のお話をいただきました。
自分の身は自分で守ることができるように,今日教えていただいたことを忘れずにいてほしいと思います。

3年 大繁盛!にこにこ商店街!(2組)

今日は待ちに待った「にこにこ商店街」の本番でした。
この日のために,リボンスタンプを集めたり,販売体験をしたりと準備をしてきました。

14時にオープニングが始まり,緊張しながらも素敵なダンスを披露してくれました。
子どもたちの各店のアピールタイムは大きな声で言うことができ,それぞれの工夫が見られました。
そして,「いらっしゃいませ〜!」の合図で,販売が始まりました!

「50リボンです!」「ありがとうございました」「おすすめですよ〜」
子どもたちは,お店屋さんになりきっていました。
30分ほどで完売し,子どもたちも大喜びでした。

来店して下さった皆様のおかげで完売することができました!
ありがとうございました。

画像1画像2画像3

なかよし学級  寒さをふきとばそう!

 今日は久しぶりに運動場で体育をしました。最初は「寒い〜!」と上着を着こんでいた子どももいましたが,なわとびやとびくらべをしているうちにあったかくなってきました。誰が一番跳べるかな?と競争もしました。冬もたくさん体を動かして元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2

3年生 大繁盛! にこにこ商店街(1組・なかよし)

今日は,楽しみにしていた”にこにこ商店街”の本番でした。
オープニングでは,練習の成果をしっかりと発揮して,
かわいいダンスを披露してくれました。
また,各お店からのアピールタイムでも,大きな声で伝えることができました。

販売開始前からたくさんのお客さんに待っていただき,
開店と同時に見る見るうちに商品が売れていきました。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と
ていねいに受け答えしながら,およそ30分で
全店舗で完売することができました。
お買い上げありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル チャンプ本 決まる

 みんなの投票によりチャンプ本が決定しました。

 第一回朱一ビブリオバトルの初代チャンプ本に輝いたのは,「はだしのゲン(特に第8巻)」です。おめでとうございます。

 投票用紙に,感想を書いてくれた人もいて感激しました。これからも,たくさんの本に親しんでください。
画像1
画像2

11月 茶道部

画像1
画像2
画像3
 今日は「炉開き」ということで,お善哉をいただきました。
みんな大喜びでした。

 楽しい中にもしっかりと作法を学べる機会は素晴らしいと思います。
しっかりと身につけてほしいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp