![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:111 総数:1438888 |
金星の満ち欠けが月と違うのは...![]() ![]() お手製モデルを使って、考えてみる。 3年7組![]() 進路関係の掲示も、受験直前となってきましたので「大丈夫だ!がんばれ!」系のものが多いです。 前のドアあたりには、学校に来られていない級友への『伝言ノート』が...。 ![]() 屋上から
この冬初めて、北山の山並みが白くなりました。(上の写真)
比叡山は下の写真のようにうっすら、です。 ![]() ![]() 雪![]() 昨晩、風に流された雪雲が落としていった、かすかな雪... まだ朝にはうっすらと残っていました。 しかし、北の方から通勤している職員の車の上には...。 ![]() お守り
「受験」 この言葉の響きを耳にしただけで、胸のあたりがぎゅっとなる。
3年生が作っていた受験のお守り。 クラスのみんなからの一言ずつ。 仲間の気持ちが ぎゅっとなった胸の奥にしみ込んでくる。 あぁ、効くぅ〜 ![]() ![]() ![]() お年玉やお小遣い、どれだけでも欲しいけど...![]() お小遣いなどの「お金」について考えてみました。 単なるお金も、「ひと」と結びつくと、違う価値をもつものになる。 どれだけでも欲しいけれど、「いや、いらない」となることもあるんだ。 ![]() ざわわ![]() この曲を含め、強烈に気持ちが揺れました。 「さとうきび畑の唄」の鑑賞。終了しました。 歌のテスト
3年の音楽で歌のテスト。
課題は「花の街」という曲です。 ♪・・・わになーって わになーって かけていーったよ・・・という歌。 見ていると、恥ずかしそうな小さな声の生徒や、大きく朗朗(ろうろう)と歌う生徒などさまざま。 歌うことは表現することです。相手にしっかりと伝わるように...。 ![]() ![]() ![]() さとうきび畑の唄![]() ![]() 今日はドラマ「さとうきび畑の唄」を見ました。つづきは、明日に。 生徒たちはテレビの画面にくぎ付けとなっていました。 沖縄戦...知らなければならないことを知ること ※写真は「TBSチャンネル」より 雨の一日![]() 今日は朝から、ずっと雨の一日でした。 教室や廊下の窓ガラスは曇ってしまい、 それがいっそう 「うち」にこもったように感じられてしまう。 |
|