![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:97 総数:1334998 |
『オープンキャンパス』〜開会〜
2時から鏡山・陵ケ岡両小学校の6年生を迎えて「オープンキャンパス」を行いました。
順を追ってその様子を紹介していきます。 先ずは学校長と生徒会会長による開会のあいさつです。 ![]() ![]() ![]() 『休み時間の様子』その3
こうして一体何枚の写真を撮ってきたことでしょう。この子たちも、後すこしで卒業するのかと思うと、なんだか急にに寂しくなりました。
![]() ![]() ![]() 『休み時間の様子』〜3年〜
休み時間は、大いに羽を伸ばして下さい。
そして、授業になったら一気に集中! 緊張と緩和を上手く繰り返して効果的に学習をしてください。 ![]() ![]() ![]() 『授業と休憩時間の様子』
1−6の2人は、物質の性質を調べる実験をしていました。
燃やしてみたり水に溶かしてみたりしながらその性質を調べていました。 理科室に長居をしてしまったので、3年生の教室に行ったのは休憩時間になってからです。休憩中の生徒の様子も面白いです。 ![]() ![]() ![]() 『実験の合間に』
理科の実験の合間にもカメラに向かってポーズを決める人がいました。
こちらも、ほんの1〜2秒のことで、すぐに実験に集中していました。ご安心を! ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年理科・6組英語〜
2年の理科は理科室での実験の様子です。
頭を寄せ合って実験したり、実験結果をまとめたりしている様子がよかったです。 6組の皆さんは、英語の学習です。 What color do you like ? I like 〜 . これを繰り返し練習していました。 おそらく、この後はcolorの部分が変わっていくのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年国語〜
2年の国語では、教え合いの学習です。
四文字熟語の意味調べをしていました。 こういう課題は、先生による講義や一人で行うよりも、教え合いの学習の方がはるかに効果的であることが証明されています。 ![]() ![]() ![]() 『練習の合間に』
今日もまた練習の合間にピースです。
この後、すぐに気持ちを切り替えて、また熱心に練習していました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年体育〜
女子はマット運動です。
上手な人は、体にキレがあると感じました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年体育・美術〜
美術では、野菜のスケッチとそれに色を塗ります。上手な人がたくさんいて感心しました。
男子の体育ではダンスを踊っています。 DVDにあわせて、上手に身体を動かします。 ![]() ![]() ![]() |
|