![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:64 総数:496776 |
おはしめいじんになろう(1年生)![]() ![]() 社会見学 午後
午後は,西陣織会館で京織物や着物ショーを見学しました。
織り物で作られた美しい作品や,実際に織る様子を見ることができました。 ![]() モノづくりの殿堂
2月5日(水)に社会見学がありました。
午前中は,生き方探究館で活動し,京都のモノづくりについての理解を深めました。 モノづくり工房では,京都の会社で作られている材料を使ってLEDを作成しました。 ![]() ![]() ![]() 「あく手」
人の手と人の手を
つなぐのが あく手 最後のときに 手をつなぐのが あく手 初めてのときに 手をつなぐのが あく手 仲間になったときに 手をつなぐのが あく手 あく手にもいろいろあるなぁ 2月4日の京都新聞に掲載されました。 人と人とのかかわり合いの大切さがこの詩から伝わってきますね。 「あく手」大切です♪ ![]() 発表会(1年生)![]() ![]() 音楽鑑賞ワークショップ(1年)![]() ![]() ワークショップを開いてくださいました。 トランペットやフルート,チェロの音色を生で聴く貴重な経験が出来ました。 後半では,「君をのせて」の歌唱指導もして頂き,大きな声で歌うだけでなく, 歌詞に思いをよせながら歌うのも大切であることを学びました。 来月末には,総勢60名のオーケストラの方が来てくださります。 どんな楽曲を聴けるのか,今から楽しみです。 作品完成!(1年)![]() ![]() 今日は完成した作品を実際に転がして,楽しみました。 転がることで模様の見え方が変わる様子に,「すごい!」の声がたくさん聞こえました。 持ち帰りますので,お家でも転がせてみてください。 避難訓練(1年)![]() ![]() 今回は不審者が侵入したことを想定したものです。 向日警察署から警察官の方が来てくださり, 「い・か・の・お・す・し」の約束を確かめました。 ☆3年「絵手紙を書こう」☆![]() ![]() 絵や添える一言を考えながら書いていました。 ☆3年「もちもち読書週間」☆![]() ![]() 子どもたちって本が大好きなんですね。 |
|