京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:249015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

たんぽぽ

画像1
以前たんぽぽの天ぷらを作ったのですが,みんなとても気にいったので,もう一度作りました!!今度は6年生と5年生にもおすそわけしました。みんな「おいしい」と言って食べてくれたそうです。

浄水場

社会科「くらしと水」の学習で,浄水場の見学に行きました。
琵琶湖から送られてきた水が,しだいにきれいになっていく様子を観察しました。
係の方からていねいに説明や実験をしてもらい,より理解することができたようです。
最後には,できたてのお水をいただきました。おいしかったですね。
画像1
画像2
画像3

こいのぼり

画像1
画像2
4月も中旬を過ぎ,小栗栖小学校に「こいのぼり」が泳ぐ季節になりました。
5月5日まで元気に泳ぎ続けます。
児童のみなさんも,こいのぼりのように元気に活動し,すくすくと育って
欲しいと思います。

京都サンガつながり隊

サンガつながり隊の方が5・6年生に授業に来てくださいました。

初めはハイタッチゲームや2つのボールを使った運動をしました。
ペアやチームを変えながら,頭を使って協力しながら運動しました。

サッカーの試合では,5年生が入れれば100点!女子が入れれば100点!などの特別ルールがあり,サッカーが得意な人もそうでない人もみんな笑顔でした。

最後に池上コーチが「誰とでも楽しく運動できることの素晴らしさ」について話をして下さいました、

全校誰とでも協力できる,そんな小栗栖小学校であってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

正しい姿勢で学習に向かっています。

画像1画像2画像3
 5年生になって2週間,授業中の姿勢で学習に臨んでいます。

 教科書の持ち方や椅子の座り方等,正しい姿勢で学習に向かうことで学習の理解はより深まります。

 高学年の学習を取り組む準備はできました!

 これからが本番です!
 学習にも遊びにも一生懸命!メリハリをつけて1年間を過ごします。

交通安全教室

入学した新一年生児童26名に対し、山科警察署とクロネコヤマトによる教室が開催されました。
実際の車にも来ていただき、信号機も手作りで用意されたそうです。
子ども達も先生や指導員さんのお話を聞き、真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

育成学級 支部の交流会

育成学級の支部の交流会に行きました。他の学校のお友達と歌を歌ったり,校長先生たちとロンドン橋をしたり楽しい時間をすごしました。
帰り道に山科川で休憩しました。
画像1
画像2

春の生きものかんさつ

今週は理科の学習で春の植物の観察を行いました。「先生,見て!このギザギザ!」大きな虫眼鏡を使って楽しそうに色んな花を観察していました。
画像1
画像2

あまなつみかん!

 今日の給食は、1年生にとって初めての「あまなつみかん」事前に栄養教諭の早光先生が,「あまなつみかんのむき方」を説明してくれました。
 みんな、うまくむけたかなぁ?
少し苦手な子どももいましたが、みんなきれいに食べられました。

画像1
画像2
画像3

はるをみつけよう

今日は、天気も良く一年生の「生活」の授業で、春を探しに行きました。
学校のさまざま場所に春を感じることができます。
子どもたちが見つけた春はタンポポやチューリップ,ペンペン草などとてもきれいな色の植物でした。
これからも学校でいろいろと観察してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp