![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:204 総数:1248311 |
3年生を送る会練習
6限、2年生は各教室で、3月に予定されている「3年生を送る会」に向けて、パートごとに別れて歌の練習をおこないました。廊下を歩いていて、「なかなか上手に歌っているな!」と教室をのぞいてみると、歌入りの音源を使っての練習だったようでした。これから練習を重ねていく中で、すばらしい歌声に仕上がっていくことを期待しています。送る会当日は、すばらしい歌声で3年生を送り出しましょう。
【お知らせ】 明日6日(木)は木1・2・3・4・5・月3の時間割です。昼に生徒会本部会があります。1年生は、インフルエンザの拡散防止のため学年閉鎖となります。1年生の人は不要不急の外出を控え、自宅で待機するようにしてください。 ※インフルエンザによる学年閉鎖に関するお知らせを、本日全校生徒に配布しております。保護者の皆様、お子たちにご確認ください。 ![]() ![]() 春とは名ばかり…
立春とは名ばかり、今日は午後から冷たい風が吹き、たまに雪も舞うという非常に寒い一日でした。昨日同様、インフルエンザの感染防止のため放課後の部活動は停止でした。写真は、放課後の閑散としたグランド風景です。明日は寒くなりそうです。3年生はインフルエンザの人もいませんし、発熱などによる欠席も少ないですが、いよいよ来週には私立高等学校の入学試験があります。念には念をいれてしっかり体調管理をしてください。
【お知らせ】 明日5日(水)は通常授業です。10・11組は、午後から京都コンサートホールで行われている「オーケストラ入門教室」へ出かけます。 ![]() アクティブウィーク・3
アクティブウィーク、各委員会の取り組み紹介最終回です。体育委員会は昼休みの体育館や武道場の開放とパトロール、図書委員会はおすすめ本の紹介ポスター作りやアピール放送、保健委員会は換気タイムの実施・加湿器点検・終学活を利用してのミニ保健指導をおこなっています。下の写真は、今日おこなわれた10・11組でのミニ保健指導のようすです。保健委員が保健室の先生と一緒になって、せきやくしゃみの飛散する速さについてクイズ形式で説明し、保健室の先生からマスクの必要性などをわかりやすく説明してもらいました。
【お知らせ】 明日4日(火)は通常授業です。3年生関係では、学校よりまとめて公立高校の前期選抜の出願をおこないます。 ※本日、1・2年生はインフルエンザの感染予防のために、部活動を停止して下校しています。細かいことは、1・2年生に配布したプリントをご覧ください。明日までです。(ただし、明日の欠席の状況によっては、この措置が変更になることもありますので、ご了承願います。) ![]() ![]() ![]() |
|