京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:18
総数:498228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

☆3年社会「できた野菜はどこへ」☆

画像1画像2
つくられた野菜はどこへ行くのかをたどっていきました。
京都市中央卸売市場の「せり」の様子をもとに考えました。
「集まっているのはスーパーの店長?」
「なんか『野菜売場』って文字が書いてあるよ。」

☆3年算数「砂の重さ」☆

画像1
今で学習したことを生かして,砂場で1kgの重さをつくりました。
体がだいたいの重さを覚えており,
「うわ〜,ほとんど1kgやわ。」
と喜んでいました。

☆3年算数「重さ」☆

画像1
はかりを使って重さを測っています。
めもりの読み方に気をつけて活動できました。

社会見学

社会科「きょう土をひらく」の学習の一環で,琵琶湖疏水を見学しました。

インクラインや疏水記念館を見学し,学習を深めることができました。
画像1画像2

★5年★ ゆでたまごを作ろう!

画像1画像2
今年度初めての調理実習でした。
ゆでたまごを作りました。
コンロや包丁の扱い方に気をつけて、安全に楽しく実習します。
ゆでたまごといっても、ゆでる時間や切り方など、工夫を凝らしてとっておきのゆでたまごを作ることができました!

★5年★掲示板、いよいよ・・・・!

画像1
校内の風力発電機から発電された電気を使って光る掲示板を作っています。
今日の朝会の後、完成に近づいているという報告をしました!
あと少しで完成です。楽しみにしていてくださいね!

リレー

リレーにでれて

うれしいな

リレーで一位とりたいな

リレーは 初めて

きんちょうするよ

でも なかまがいて

たすけてくれる

リレーはたのしい

スポーツだ

11月26日の京都新聞に掲載されました。

運動会のリレーへ向けての思いを素直に表現しています。
画像1

☆3年体育「本番に向けて試走」☆

画像1画像2
持久走大会に向けて,コースの試走をしました。
2kmという短い距離なので,子どもたちのペースはハイペース。
去年よりもいいタイムを出そうと一生懸命走っていました。
本番は2日(月)10時スタートです。

伏見西支部合同運動会2

綱引きもがんばりました!
画像1
画像2
画像3

頑張ってきました!!

今日は,伏見西支部育成学級合同運動会に行ってきました。
16の学校が参加し,たくさんのお友達と怪我することなく,楽しむことができました!!
みんな自分の力を出し切って最後まで頑張りました!
楽しかったですね☆
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp