![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:25 総数:359830 |
3年生 コロコロコロガーレ
図画工作科では,「コロコロコロガーレ」に取り組んでいます。今後,釘や輪ゴムを使って,作品をつくっていきます。今は,木の板に絵を描いているところです。
「コロコロコロガーレ」は,図工展で展示予定ですので,完成を楽しみにしてお待ちください♪ ![]() ![]() ![]() 5年生 引っ越し![]() ![]() あと2か月,新しい教室での共同生活を楽しみましょう♪ 5年生 英語でクイズ!![]() ![]() ![]() ダレン先生も楽しんでくださいました。 みんなはもう, 「What's this?」「It's a 〜」 の表現がバッチリになりました! 1年生 プレゼントをどうぞ![]() ![]() 1年生 元気になりました。![]() ![]() ![]() 1時間目は,体育,元気にボールを追いかけました。みんなの笑顔は最高です。 3年生 体育科「なわとび」
体育科でなわとびをしました。
学級閉鎖でのお休みも明け,久しぶりの合同体育です。今日は,比較的穏やかな天候で暖かい1日だったので,屋外の体育も気もちがよかったです。 二重跳びやかけあしとび,交差跳びなど,様々な技に取り組んでいます。 新しい技ができるように,休み時間もつかって,どんどん練習していきましょう♪ ![]() ![]() 5年生 避難訓練![]() 指示をききながら,素早く行動できました。 その後,訓練を兼ねて町別集団下校を行いました。 2年生 給食指導がありました
給食時間に,給食指導がありました。
今日は,やさいのお話です。 栄養指導の先生が本物の野菜を持ってきて,お話して下さいました。 「やさいには,どんな力があると思いますか。」 という質問に, 「体を作るんじゃないかな。」 「栄養になるんじゃないかな。」 と,口々に意見を言う子どもたち。 「実はね…。」 と,教えて下さったのは, 野菜には体の調子を整え,おなかやお肌の調子までよくなる力があるということでした。 みんなが知らない秘密もたくさんあって,興味しんしんの子どもたちでした。 これからも,栄養たっぷりの素敵な野菜を,美味しく頂いていきましょうね。 ![]() ![]() 2年生 カッターナイフを使って![]() ![]() ![]() 今回は,カッターナイフで,家に窓をあけることが必要なのですが, これがなかなか難関です。 紙にまっすぐカッターナイフの刃を当てながら,ゆっくり引っ張って切っていきます。 切ったところがギザギザになって困ったところもありましたが, 刃をまっすぐに立てることで,きれいに切れるようになりました。 カッターナイフで窓を切り取ったら,つぎは窓から見える「何か」を作っていきます。 さあ,窓から見えるものは一体何なのでしょうか。 完成をおたのしみに。 5年生 京の「匠」ふれあい事業〜2組編〜![]() ![]() ![]() 3名の職人の先生に,下絵の描き方や色の付け方を教えていただきました。 一生懸命考えてきた図案を頼りに,素焼きした茶碗に絵を描くのですが,曲面に描くのに一苦労。 しかし,わからないところは職人の先生に尋ねたり,友だちの様子を見たりして自分なりに工夫して取り組んでいました。 焼上がりがどのようになるか楽しみですね。 |
|