|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:404 総数:523977 | 
| 4年 道徳 自分がしたいことBEST5 その2
発表の様子です。    4年 道徳 自分がしたいことBEST5 その1
 道徳でエンカウンターをしました。自分のできそうな範囲で「してみたいこと」「なりたいこと」を書き,1位〜5位まで順位をつけました。班のメンバーや友だちとお互い語り合って,和やかな雰囲気に」包まれました。 4年生残された時間はあと2カ月!限られた期間,自分のことをもっとクラスの仲間に知ってもらおう!そして,友だちのこともいっぱい知ろう!    1年 栄養クイズ  では給食委員会が栄養クイズをしています。 それぞれの食べ物の栄養について,考えることができ ました。 1年 スポーツキッズのあと  来て下さり,ヘッド&ショルダーと7ステップスの肩たたきを 一緒にしました。 子どもたちも喜んでいました。 1年スポーツキッズ  マット運動と跳び箱をしました。 初めて跳び箱を跳べた児童が2人もいて,とても 喜んでいました。 来週から,体育の授業の方でもやっていきます。 ☆1年生☆ 国語 『たぬきの糸車』 〜紙芝居作り〜
『たぬきの糸車』の学習では, たぬきやおかみさんの気持ちを想像して 読みを深めてきました。 自分の好きな場面を選んで,紙芝居を作りました。 紙芝居の文は,教科書に書かれていない言葉を 足しながら考えました。 今までの学習をふり返りながら,真剣に紙芝居を 作る姿が印象的でした。 1年生の子どもたちの成長が嬉しいです。    1年 国語『たぬきの糸車』
たぬきの糸車では,たぬきやおかみさんになって, 気持ちを想像しながら学習を進めています。 自分の考えたことを友達に伝えるのが 上手になっています。    1年!☆聖護院大根の収穫祭☆その4
楽しみにしていた試食の時間となりました。 出汁あり,出汁なしの聖護院大根をじっかくり味わい どんな味がしたのか,伝え合いました。    1年!!☆聖護院大根の収穫祭☆その3
さあ!いよいよ調理の時間がやってきました! ピーラーで皮むきを頑張りました。 上手にピーラーを使って,皮をむくことができました。 そして,お鍋でコトコト!! ここからは,栄養教諭の先生にお任せです。 出汁あり,出汁なしの聖護院大根を味あうことにしました。    4年 豆つまみに挑戦! その4
 「○○個」 目標達成できたかな?   | 
 | |||||||||||||||||