京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:88
総数:602258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

秋の大運動会(6)〜4年生〜

画像1
画像2
 4年生は,「100メートル走」,バラエティ走「にんじゃのように かけまわれ!」,団体演技「にんじゃり よっちょれ!」に出場しました。
 「にんじゃのように かけまわれ!」では,忍者になって台から跳び下りた後は,網をくぐったり,袋に入ってぴょんぴょん跳んだりと,体中のばねを使って元気よくゴールまで駆け抜けました。
 「にんじゃり よっちょれ!」では,前半「にんじゃりばんばん」の曲に合わせて,刀で切ったり,手裏剣を投げたりしながらかわいい忍者になっていました。後半の「よっちょれ」では,鳴子を鳴らし,腰を低く落としながら力強く踊っていました。隊形や動きを揃え,まさに心を揃えて演技できた4年生でした。

秋の大運動会(5)〜3年生・こじか学級3年生〜

画像1
画像2
 3年生は,「100メートル走」,バラエティ走として「まわって!くぐって!とんとんとん」,団体競技「台風の目!」に出場しました。
 「まわって!くぐって!とんとんとん」では, マットを回り,ハードルをくぐり抜け,最後はボールを足にはさんでトントントンとジャンプしながら運ぶという競技でした。ボールを落とさないように真剣な表情でジャンプしている姿が印象的でした。
 「台風の目」では,作戦を立てながら,どの色もチームワークよく競い合いました。台風の中心に位置する子は回る時に歩幅は狭めて外に向く力を内側へしっかりとひきつけていました。外側に位置する子は,大回りしなければならないため,常に全力疾走していました。
 中学年になってたくましくなってきた3年生。どの種目も力いっぱい頑張りました。

秋の大運動会(4)〜2年生・こじか学級2年生〜

画像1
画像2
 2年生は,短距離走として「80メートル走」,バラエティー走として「つかもう マイボール」,団体演技として「元気をチャージ!」に出場しました。
 「つかもう マイボール」では,ゴムを跳び越えフラフープとボールの場を駆け抜けた後,最後の関門である箱の場へ。中が見えない箱の中に3色の玉が入っていて,自分の色と同じ色の玉を出さないとゴールに向かうことができないルールです。この地点に最後にやってきても逆転できる大チャンスでした。
 「元気をチャージ!」では,テレビドラマでおなじみの「あまちゃんのテーマ」に合わせて入場。コンピュータの電子音をカクカクとした動きで表現したり,跳ねるようなリズムに乗って元気さを表現したりしました。いきいきと演技する2年生の姿がとても印象的でした。 

秋の大運動会(3)〜1年生〜

画像1
画像2
 1年生にとって,小学校で初めての運動会。短距離走として「50メートル走」,バラエティ走として「とんで,まわって,かけぬけろ!」,団体競技として「しっぽをおいかけろ」に出場しました。
 「とんで,まわって,かけぬけろ!」では,フラフープをくぐった後,マットの上でくるりと回って,ゴムの場やカラーコーンの場へ。いろいろな動きをしながらゴールへと駆け抜けました。笑顔の中にも真剣な表情が見られました。
 「しっぽをおいかけろ」は,「ミッキー」に合わせて入場して元気に踊った後,競技がスタート。相手の組のおしりにつけたしっぽをめざして追いかけました。友達にしっぽをとられないようにうまくかわしながら運動場を所狭しと駆け回る姿が印象的でした。小さな体いっぱい使って頑張りました。
 小学校で最初の運動会。楽しく,心に残るものになったと思います。

秋の大運動会(2)〜準備運動・エール交換〜

画像1
画像2
 準備運動では,4・5・6年生の準備運動係が中心となって,「T.W.L.」を踊りました。リズムに乗り,笑顔で楽しく体を動かすことができました。
 次は,エール交換です。互いの健闘を祈って,応援し合いました。どの組も,応援団長の声や振付に合わせながら,一生懸命大きな声援を送っていました。

秋の大運動会(1)〜開会式〜

画像1
画像2
画像3
 9月29日(日),爽やかな秋晴れのもと,たくさんの地域や保護者の皆様に見守られながら,秋の大運動会を行いました。
 最初は,選手入場。校旗を手にした運営委員を先頭に,バトントワリングクラブの子どもたちが演技をしながら入場。その後を,各色の応援旗をもつ応援団長,そして,1年生から6年生,が順に入場しました。
 開会式では,校歌を斉唱し校旗を掲揚したり,今年のスローガン「仲間と協力して一致団結 勝利へ導け」をみんなで言ったりしました。また,6年生がしっかりと開会宣言や児童代表の言葉を述べたりしました。
 学校長の話の後は,3色応援団長による選手宣誓。大きく,はきはきした口調で,力強い宣誓を行いました。

運動会全校練習1日目

画像1
画像2
画像3
 9月24日(火)は,運動会全校練習1日目でした。行進・開会式の入退場練習を始めに行いました。胸を張って堂々と行進できました。開会式のリハーサルを行った後,エントリー種目の練習を行いました。リレー・綱引き・玉入れの入退場の仕方などを確認し,本番に備えることができました。最後に,応援合戦の練習を各色ごとに行いました。応援団長がリードしながら,一体となって練習することができました。各色趣向を凝らした応援のレパートリーに子どもたちは大喜びでした。25日(水)の全校練習2日目に応援合戦の練習を仕上げていきます。

収穫が楽しみです 山科校外学校園整備

画像1
画像2
画像3
 9月21日(土),夏が舞い戻ってきたかのような晴天の下,子どもたち,保護者の方々,教職員合わせて約50名で山科校外学校園を整備しました。
 5月の整備時にいったんきれいに草刈りをしましたが,夏を経て雑草があっという間にたくさん生えてしまいました。3年生が育てているサツマイモにきちんと栄養が行き渡るよう畑の中やその周辺を中心に草刈りをしていきました。
 子どもたちは草刈りや草運びに大活躍。刈り取った草が山盛りになりました。また,バッタなどの昆虫を探したり,ネコジャラシなど植物と戯れたりしながら自然を満喫していました。
 2年生が育てているイネは稲穂が頭を垂れ始め,10月の収穫が今から楽しみです。

9月高倉タイム・児童朝会・歌声タイム

画像1
画像2
画像3
 9月20日(金)の1時間目,全校児童が体育館に集まりました。高倉タイムからスタートです。今回は3年生の発表でした。3年生になって初めて学習したことを実演を交えながら分かりやすく伝えようと頑張っていました。理科・社会・総合的な学習の時間(たかくら学習)は,3年生で初めて学習する教科です。ほかにも毛筆の学習や音楽のリコーダー演奏も3年生で初めて取り組みます。リコーダーは3年生全員で演奏しました。2部に分かれて美しいハーモニーを奏でていました。それには,4・5年生も驚きのようでした。
 児童朝会では,運動委員会が活動内容の紹介と運動会に向けての走り方クイズをしました。また運営委員会からは運動会のスローガン発表があり,全校児童は「もうすぐ運動会だ!」という実感がわいてきたようでした。
 最後は歌声タイムです。今回は「ビリーヴ」を歌いました。1・2年生が主旋律を,3〜5年生が副次的旋律を歌い,美しい歌声が体育館を包みこんでいました。

消防署の見学に行ってきました

画像1
画像2
画像3
9月9日(月),中京消防署に社会科見学に行ってきました。中京消防署では,消防全般の仕事についてお話を聞いたり,実際の消防車を前に仕組みについて学習したり,消火器を使っての消火訓練をしたりしました。見学前に立てていた予想とは全く違って驚いたという児童も多く,疑問に思ったことは質問をしながら真剣に話を聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 6年人権に関わる参観・懇談
2/6 4・5年委員会活動 六角いけばな(8) PTA本部役員会
2/7 5年目とコンタクトレンズの話 4年薬の話
2/9 京都市小学生大文字駅伝大会
2/10 6年お話の森 ALT 人権の日

研究発表会

学校だより

学校評価

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp