![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:338 総数:1436893 |
「読む」→「考える」→「書く」
2年生の国語。「走れメロス」の授業です。
作者の工夫を読み取り、「書く」ことで表現する。 粘り強く、ひたすら「書くこと」にこだわりました。 研究授業ということで、20名以上の先生方に囲まれた生徒たちは、どうしてもいつもとは違う1時間になってしまったようです。 ![]() ![]() ![]() 生徒同士での面接練習![]() 本日が面接練習の最終日。それもあってか、3年生のあるクラスでは6限、自分たちで面接練習をしていました。 ちゃんと採点する人もいて、アドバイスしています。 生徒同士で高め合っていることが嬉しいですね。 ![]() 楽しみだなぁ! 修学旅行
本日6限。2年生は担任の先生から、修学旅行の大まかな行程についての説明を受けました。宿泊するホテルや美ら海水族館の実際の写真を見ながらの説明に、「おーっ!」という声も...。まずは1日目の内容の多さに、生徒たちはびっくりしていました。
2日目、3日目と、説明は続きます。知らない土地のことなので、イメージしづらいのですが、何とか大まかな流れだけはわかりました。 中にはマブヤーといっしょにポーズをとる先生の写真もあり、笑いもありの、和やかな説明となっていました。 ・・・・沖縄、楽しみですね! ![]() ![]() 電気のさまざまなはたらき![]() 電気に関する学習は、昔から「難しい・・・」という生徒が多い。 問題も解きながら、基本の定着を図ります。 ![]() 気持ちいいね!
2年生のあるクラスの黒板。
こんなにきれいに消されていると、気持ちいいですね! 書くのが躊躇(ためら)われてしまいます。 ![]() |
|