京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

3年 環境学習

今日は一般企業の方に来ていただいて,3年生が環境学習に取り組みました。
明かりセンサーを使った実験では,明るさに反応して明かりがついたり消えたりします。
不思議な仕組みに,子どもたちは夢中になって学習していました。
来ていただいた企業の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権看板

今年も各学年の作った,人権看板を職員室前の渡り廊下に掲示しました。
それぞれの学年が工夫を凝らして作りました。
「一人一人を大切に」そんな子どもたちの思いが伝わってくる作品です。
画像1
画像2
画像3

大成功!二の丸フェスティバル!

画像1画像2
 1月31日(金)2時間目に1年生を招いて二の丸フェスティバルを開きました。
フェスティバルでは,ボウリングやもぐらたたきなどのゲームを楽しんでもらい,手作りの景品を渡しました。2年生はこの日に向けて,景品作りや接客の練習をしてきました。その成果がしっかりと出せていたと思います。1年生,2年生みんなが笑顔で仲良く活動できていました。素敵なお兄さん,お姉さんの姿を見ることができました。

5年 外国語活動 What would you like?

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語活動の時間では「ランチメニューを作ろう」という学習をしています。
 今日は、ALTのマカタンタン先生の好きなランチメニューを考えました。
 「どんなランチなら、喜んでくれるかな」
 because(なぜなら・・・)理由もしっかり考えて、みんなの前で発表することができました。
 今度、マカタンタン先生に伝えるのが、とても楽しみです。

授業参観・懇談会

画像1
 今日は、授業参観・学年懇談会でした。
 どの学年も「人権について考える」をテーマとし、学んだことから普段の自分を振り返り、友達を大切にすることについて考えました。
 友達を大切にできる子どもを育てるということは、自分は周りから大切にされていると思う子どもを育てていくということです。
 そのためにも、保護者の皆様と学校が共に協力し、子育て、学校教育を進めていくことが大切です。これからもご協力よろしくお願いします。
画像2

3年 理科「豆電球にあかりをつけよう」

画像1画像2
豆電球と乾電池の回路に
いろいろな物をつなぎ,
明かりがつくかどうかを調べました。

身の回りの物でためし,
「十円玉,一円玉,くぎやクリップは電気を通す!」
「紙コップやわりばしは電気を通さない!」
という結果になりました。

そこから
「鉄やアルミニウムなどの金属は電気を通す」こと
「木や紙などは電気を通さない」ことが分かりました。


身の回りの物で試し終えた子どもたちが
「先生,友達のとつなげても明かりがつくで〜!」
と新たな発見をしました。

さぁ,導線はどこまでつないでも明かりがつくのでしょうか?
次の実験へとつながりそうです!!

3年 国語「かるた」

画像1
画像2
長い間楽しまれ,親しまれ,大切にされてきた
「かるた」の学習をしました。

学習したことを生かして,自分たちだけの
「かるた」を作っています。

また本文中に登場した
『小倉百人一首』も楽しんでいます。
 
百人一首をしたことがない子どもたちは
昔の言葉が難しかったり,
上の句と下の句が分からなかったり・・・・と,

苦戦していましたが,しばらくすると必死になって
下の句を探していました。

この機会に百人一首やかるたに興味をもち,親しんでほしいと思います。

サッカー 支部部活動交流会

1月25日(土)
 今日は伏見西支部の部活動サッカーの交流試合です。
 伏見住吉小学校,伏見南浜小学校の2校を迎えて,みんな全力でプレーしています。
 気持ちのよい青空の下,子どもたちの元気な歓声が響いています。
画像1
画像2
画像3

パソコンクラブ ローマ字打ちをがんばりました!

画像1画像2画像3
パソコンクラブでは、これまでに
名刺やクリスマスカード、オリジナルカレンダーを作ってきました。

家の人にプレゼントしたり、自分で使ったりして楽しんでいるようです。

今日のクラブ活動では、ローマ字打ちの練習をしました。
今日の練習の成果を生かして、来週はクイズ作りを行います。

問題を出すところから、答えまでをスライドショーにして
みんなでクイズを出し合おうと話しているところです。

今から、楽しみです。

4年 体育 マット運動

 4年生の体育の学習は、マット運動をしています。
 今、出来る技を使って連続技をしたり、少しがんばれば出来そうな技に挑戦したりしています。
 友だち同士、技を見合って、アドバイスもしています。
 これからもどんどんいろんな技に挑戦していきたいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp