![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:5 総数:223253 |
「京の匠」体験事業 絵付け 4年
2/4
午後から4年生が清水焼の湯呑茶わんに絵付けをする体験活動をしました。 みんな思い思いの楽しい絵を筆でつけていきました。 焼あがってくるのが3月15日ということで今からとても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 朝会 向南タイム1年
2/3
朝会と今年度最終の向南タイムがありました。 向南タイムは,1年生の発表でした。おおぜいの人の前で発表するのは初めてでしたが,みんながんばって大きな声で発表していました。 ![]() ![]() 2月3日 給食室より![]() ![]() ![]() ご家庭でも今日の晩ごはんに恵方巻きを食べられるお家も多いかと思います。 今年の方角は「東北東」だそうです。 丸かぶりする巻きすしは何故か一段とおいしく感じられますね。 家族のみなさんでたくさんの福をいっぱい呼び込んでくださいね。 さて、給食室のサービスホール前に飾った「節分」の飾りも 新しい飾りへと変わりました。 六年生たちが出場する「大文字駅伝大会」へのコメントの飾りです。 大文字駅伝もいよいよ あと一週間を切りました。 子ども達は朝も夕方も一生懸命に走っています。 そんな姿を見て私たち調理員も子供たちをいっぱい応援したいと思います! サービスホール前の飾りは大文字駅伝に向けて子ども達への応援メッセージをイラストと共に飾っています。 後は給食のニンジンの型抜きを大文字の「大」に替えて調理員達からの応援です! 2月9日まであとわずか。 子ども達!自分を信じて頑張ってくださいね!! では、明日もたくさん食べてくださいね〜! 私たちも頑張りま〜す!!! |
|