![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:135 総数:887712 |
卓球部 新人戦個人戦
昨日(2/2)卓球の新人戦個人ブロック予選が西京極中で行われました。
2年生の沼田くん、1年生の小林さんがベスト8に勝ち残り、次週2/9(日)洛星中にて行われる全市決勝大会に出場を果たしました。 ![]() ![]() 2月スタート 授業参観週間です
今日は節分。週末から暖かい日が続いています。天気予報では立春の明日から寒の戻りとなるようです…
今朝は「PTAあいさつ運動」で多くの「おはよう」からスタートしました。 今週は木曜日まで「自由参観週間」となっています。ご都合のつく時にご参観ください。 ![]() ![]() 2年生 学習確認プログラムpre3
2年生は今年度3回目の学習確認プログラムを行いました。学習確認プログラムへの取組は、学習の振り返り・勉強方法の改善となるだけでなく、結果から自分の全市的な規模での力(がんばり度)を知ることもできます。
3年生では2回の実施(5月と10月頃の予定)となります。これからもしっかりと力をつけ、伸ばしていきましょう。 ![]() ![]() 1組 校外学習
1組の生徒たちは午前に大文字登山、午後に「小さな巨匠展」観覧という予定で校外学習に出かけています。
先ほど全員元気に大文字の火床に到着という連絡が入りました。昼食をとり下山して京都市美術館に向かいます。 ![]() ![]() ![]() 保健体育 女子 「器械体操」
女子の体育は「器械体操」を学習しています。体育館での様子を見に行くと、1年生が準備体操のあと倒立前転を練習していました。補助なしでしっかり倒立してから前転できる生徒も結構多くいました。ケガのないよう安全に注意して学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() 1年生 百人一首大会
1年生は体育館にて百人一首大会を行っています。読み手は先生方が交代で読まれ、それぞれに個性的な流派があるようにも聞こえます。生徒たちは1枚でも多く取ろうとがんばっています。
![]() ![]() ![]() 3年生 学年末テスト
3年生は今日から中学校で最後の定期考査となる学年末テストが始まりました。
「中学校では最後となる」という行事が続きますが、「全力勝負」で取り組んで良い結果、良い思い出づくりをしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 整美安全委員 プランターに寄せ植え中
1・2年生の整美安全委員の生徒たちがプランターにパンジーの寄せ植えをしてくれています。大寒の寒さを体感する毎日ですが、来週には節分、立春と春の訪れが近づいてきています。
![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 京都府新人大会
女子バスケットボール部は伏見港体育館にて京都府新人大会の準決勝戦を戦いました。キャプテンが負傷欠場する中、副キャプテンを中心に身長差を動きで跳ね返す奮闘でした。何度もシュートがリングに蹴られる惜しい場面があり惜敗となりました。
この後、午後1時から3位決定戦に挑みます。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習 the final
今年度最後となる第9回の土曜学習を実施しています。3年生は入試勉強に加え、次週火曜日から中学校最後の定期テストとなる学年末テストに向けての勉強にと追い込み中です。わからない所を先生に尋ねたり、友だちと教えあったりして学習を進めていました。
![]() ![]() |
|