京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:104
総数:970425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「節分」

画像1
画像2
画像3
 二十四節気の一つ「大寒(1月20日)」が過ぎて、一年で一番寒い季節を迎えています。小寒(1月5日)から節分(2月3日)までが「寒の内」と呼ばれ、最も寒さの厳しいころとなり、各地で最低気温が観測されるのもこのころが多いようです。武道では「寒稽古」が行われたり、寒天、酒、味噌など寒気を利用した食品が仕込まれる時期でもあります。
 暦の上で季節が変わる「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日が、それぞれ「節分」にあたるのですが、近年では「立春」の前日のことを「節分」としています。
 この日の夕暮れに、柊の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立て、鬼打ち豆と称して炒った大豆を「鬼は外、福は内」(地方によっていろいろな唱え方があります)と唱えて豆をまく習慣があります。これは平安朝よりの宮中の年中行事の一つで、大晦日の夜に悪鬼を払い、疫病を除く儀式である「追儺(ついな・なやらい)」を継承し、近世に民間の節分行事となったもので、「鬼やらい」とも呼ばれます。
 身の回りでも「鬼」ならぬ風邪やインフルエンザが蔓延してきました。一人一人が意識してその予防に努めることが大切です。不要不急の外出は控え、手洗い・うがいの励行と栄養・休養・睡眠を充分にとり、規則正しい生活を心掛けてください。


「男子バレーボール部 府大会」

画像1
画像2
画像3
 第46回 近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会が行われています。
 今年度は京都市及び府地区ブロック大会を勝ち進んだ男子37チームが参加して、2月2日(日)から決勝トーナメントが行われています。
 大枝中学校は蜂ヶ岡中学校に於いて行われました1回戦から登場し、洛南附属中学校に勝利し、2回戦に勝ち進みました。2回戦では山城地区の西ノ岡中学校と対戦しましたが、残念ながら3回戦進出はなりませんでした。今後の男子バレーボール部の皆さんの健闘を祈ります。

《試合結果》1回戦 大枝中 2−0 洛南附属中
      2回戦 大枝中 0−2 西ノ岡中
        

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp