![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661845 |
落花生4![]() 落花生3
半分ぐらいの殻をむくと,袋がいっぱいになりました。子どもたちはおいしそうな落花生がたくさんあって大喜びでした。
![]() 落花生2![]() 落花生1![]() とび箱運動 たて開脚とび
とび箱をたてにして,7段までの挑戦です。
何度も挑戦しているうちに,こつをつかんで,高い段もとべるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() とび箱運動 横開脚とび
とび箱を横にして,足を開いてとんでいます。
リズムよく,じょうずにとべるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 豆電球にあかりをつけよう その2
今度は,スチール缶でも電気が通るかの実験をしました。
磨くのも楽しそうでした。 ![]() ![]() 豆電球にあかりをつけよう その1
アルミ缶には,電気を通すところと通さないところがあるのは,なぜかを考えました。
アルミ缶をサンドペーパーで磨くと電気を通すことを見つけました。 ![]() ![]() 2年 図工「まどをひらいて」
図工「まどをひらいて」では,まどを開いて中をのぞく楽しい作品を作っています。
![]() ![]() ![]() 2年 音楽「こぎつね」
「こぎつね」の歌が大好きな子どもたち。グループに分かれて,「こぎつね」の歌に合う動きをつけました。お化粧の真似をしたり,小首をかしげてみたり,こぎつねになりきって踊っていました。
![]() ![]() |
|