京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up114
昨日:55
総数:483841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

続 ビオトープ改修

ビオトープのくずれかけていた部分を石組みで改修していただきました。
大きな石と砕石と土とで固められた部分はしっかりと生まれ変わりました。
水を抜いた時にはたくさんのザリガニ。こんなに住んでいたなんて・・・驚きました。
時間をかけて改修していただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

縦割り顔合わせ集会

画像1
1年生にとって,初めての縦割り活動。はじめは少し緊張しているようでしたが,お兄さんやお姉さんにいろいろと教えてもらったり,楽しく話をしたりしているうちに,少し緊張もほぐれたようです。

ごみゼロ運動

画像1画像2
今日はごみゼロ運動の取組があり,1年生は運動場の草引きをしました。「こんなにたくさん取ったよ。」「こんなに大きい草を抜いたよ。」と,子どもたちは嬉しそうな顔で,袋いっぱいに草を入れていました。

校長先生と握手

画像1画像2
生活科の学習で学校探検をしています。今日は校長室に入れてもらい,校長先生に学校のことなど,いろいろと教えてもらうことができました。また,一人ひとり握手もしてもらいました。

かたちからうまれたよ

画像1画像2
図工の時間に包装紙をちぎって,いろいろな向きに置いたり,重ねたりして,何に見えるか考えました。家や魚,恐竜などおもしろい形がたくさんできました。

学校運営協議会「環境を考える推進委員会」活躍中

画像1画像2画像3
 5月18日(土)学校運営協議会「環境を考える推進委員会」の重点活動の一つとしてビオトープの整備と児童机・いすの調整を地域の方々とおやじの会のみなさんにしていただきました。
 御蔭さまで,ビオトープはすっかり整理され安全な学習の場として整えられました。
 また,1年から6年の教室の机・いすの調整も並行して行っていただきました。朝から夕方までかかって大変な作業だったと思います。本当にありがとうございました。
 嵯峨野小の子ども達が,また幸せになりました。

グループで学校たんけん

画像1画像2
前に2年生に学校の中を案内してもらいましたが,今度は1年生だけで学校の中を探検しました。北校舎の地図を見ながらグループの友達と一緒に行きました。どこにどんな部屋があるのか地図に名前を書いたり,シールを貼ったりしながら探検しました。

動くおもちゃを作ろう

画像1
図工の時間に紙コップと輪ゴムを使って,カエルがジャンプする簡単な動くおもちゃを作りました。作った後は,誰が一番高くジャンプするか友だちと比べたり,楽しく遊んだりしていました。

いろいろな花の種

画像1
生活科の時間に,ほうせんか・風船かずら・おじぎ草・コスモス・ひまわり・きゅうりの種を観察しました。花の種でもいろいろな形や大きさ,模様,色がありました。特に風船かずらが,気になった子が多かったようで,「ハートの模様がある。」と言っている子がたくさんいました。

はなのみち

画像1画像2
国語で「はなのみち」のお話を学習しました。春になって暖かくなり,きれいな花がたくさん咲いて,動物たちはどんなことを話しているのか発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp