![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:92 総数:423088 |
研究発表会
今年度から「セーフスクール推進事業」の指定を受け,安全な行動がとれるような安全教育について研究を進めています。1月29日に安全教育の公開授業を行いました。安全・安心な学校づくりを進めていけるよう今後も取り組みを進めていきます。
![]() ![]() ![]() 養徳まつり![]() ![]() もちつき大会![]() ![]() ![]() 百人一首やはねつきなどの昔遊びも楽しんでいました。 養徳茶道教室・生け花教室![]() ![]() 茶道教室では初釜のお茶会をしました。お茶のいただき方やふくさのさばき方を教えていただき,最後は自分たちでお茶を点てることも体験しました。 生け花教室では,チューリップ・スイトピーなど5種類の花を使って基本の生け方を習いました。長さの調節をして,バランスを考えて美しく生けました。 3年 昔を伝えるもの![]() ![]() ![]() 子ども達は、「でこぼこのところでこすると汚れが落ちるよ。」や「冷たい。夏はいいけど冬に毎日の洗濯は面倒だし大変だったろうな。」など体験して昔の人の気持ちを考えようとしていました。 3年 ものの重さをしらべよう![]() ![]() ![]() 今日は手作りの天秤でいろいろなものの重さを調べていきました。 子ども達は、「こっちの方が下がってきたから・・・。」などとつぶやきながら 重さのちがいを感じていました。 全市交流会卓球団体戦女子の部![]() ![]() ![]() 本校からは4年生の女子7名が参加しました。 大きな会場でみんな普段の練習の力を発揮し、1グループがブロック優勝をすることができました。また、他校の上手な選手を見てあんな風にうまくなりたいと次への意欲へとつなげることもできたようです。 卓球全市交流会(男子の部)![]() ![]() ![]() よんでよんでスペシャル![]() ![]() 「窓からの贈り物」という大型絵本を読んでいただきました。 お話を聞いた後,子どもと本の会の方々の手作りの‘クリスマスツリーの入れ物’を一人ずついただきました。 養徳ヨガ教室
ヨガ教室を2回実施しました。
1回目はいろいろな動物のポーズをしました。みんなその動物になったつもりで先生の動きをまねていました。 2回目は太陽礼拝の動きや体幹を鍛える動きをしました。日頃あまり動かすことのない体の部分を意識することで柔軟性を高めたり,けがをしにくい体をつくることができます。 ![]() ![]() |
|