京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up97
昨日:37
総数:360169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

山の家4日目4

最終日の夜は,キャンプファイアをしました。
ファイアロードを通って入場しました。
歌を歌ったりやゲームをしたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

山の家4日目3

画像1
画像2
画像3
冒険の森でアスレチックをしました。つり橋やロープの階段,縄のブランコなどいろいろなものに挑戦しました。とても楽しかったです。

山の家4日目2

今日のお昼は,豚汁を作りました。昨日,すき焼き風煮を作ったので,とても手際よく作れました。山の家の先生にも,「とても上手にできているね。」とほめてもらいました。
準備から後片付けまで,班で協力して,自分はなにをしたらよいか考えて活動しているので,おいしく,早く飯ごう炊飯ができました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(朱雀中学校)

画像1画像2画像3
5日(火)から4日間,生き方探究『チャレンジ体験』で朱雀中学校から卒業生が来てくれました。管理用務員さんと学校園の整備や校内清掃をしたり,子どもたちと一緒に遊んでくれたりしました。とても頼もしい先輩です。

校内で,秋見つけ(1年)

生活科の時間に,校内の秋を見つけました。

たくさんのどんぐりや,色づいた葉っぱを見つけました。

子どもたちは,
「どんぐりで,どんぐりごまを作りたい。」
「爪楊枝をつかったら,動物もつくれそう。」
「葉っぱをつなげて,ネックレスを作ってみたい。」
「おめんも作れそう。」
と,とても意欲的です。

画像1画像2

山の家4日目1

画像1画像2画像3
四日目の朝です。雲ひとつない晴天です。
今朝は、自分たちでパックドックを作って食べます。
自分たちで作る朝ごはんは格別です。

山の家3日目6

画像1画像2画像3
天体観察をしました。雲ひとつない満天の星空のもと,町では見られない星まで見られました。 夏の大三角,カシオペア,人工衛星まで見られました。とても大きな望遠鏡で肉眼では見られない星を見ました。月のクレーターはとてもきれいに見えました。

山の家3日目5

画像1画像2
自然観察会は,1組と2組に分かれて山の家の施設内をめぐりました。鹿の骨を見つけて驚いたり,きれいな紅葉をみたりして,自然の不思議をたくさん知ることができました。

山の家3日目4

画像1画像2画像3
昼からは、自然観察会です。花脊山の家の自然について,実際に観察しながら所員の方に説明していただきました。 青空が見えてきました。紅葉もとてもきれいです。

山の家3日目3

画像1画像2画像3
お昼は鶏すき焼き風煮を作りました。火をつけるのにとても苦労しました。ぶくぶくとご飯がふいてきて,しばらくするとできあがり。味見をしてみると,できたてご飯はほくほくしてとてもおいしいです。すき焼き風煮もできて,いただきます。自分たちで作ったご飯は格別おいしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp