![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:44 総数:1334544 |
『小さな巨匠展』その1
午前中、「小さな巨匠展」へ行ってきました。
これは、全市の育成学級に通う児童生徒の作品を一堂に集めて展示する催しです。 岡崎にある「京都市美術館別館」で行われています。 私の行った時も大変にぎわっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
1年生は理科の実験を、2・3年生は数学で面積を求める学習をしていました。
様々な図形の面積を求める学習ですが、みんな結構出来るようで、感心しました。 ![]() ![]() ![]() 『学習確認プログラム』〜2年その2〜
生徒諸君の真剣な表情を見てください。
「学力を付けろ!」「勉強せえよ!」 そんなことばかり言いたくありませんが、狭義の学力は、将来皆さんが生きていく上で必ず役に立ちます。 がんばれ!! ![]() ![]() ![]() 『学習確認プログラム』〜2年その1〜
2年生は、今日も確プロに取り組んでいます。
昨日が3教科、今日が2教科です。見に行った時には理科でした。 2年生は、確プロの成績が急上昇しています。その中でも、理科の成績が特によいので今回もがんばってほしいです!! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
2時間目から3時間目にかけて各教室を回りました。
特にいつもと違った取組をしている教室を中心にカメラのシャッターを切りました。 先ずは、1年から家庭科の実習の様子をどうぞ! ![]() ![]() ![]() 『暖かい朝』
おはようございます!
最近では随分と暖かい朝です。空気もしっとりと湿っていて喉にも優しい感じです。 さあ、とうとう1月も「つごもり」です。 週末を月末が重なりました。 一日一日、いや一時間一時間を大切に、充実した学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『1年百人一首大会』その4
「おいおい、ピースしてる場合じゃないやろ!」
札が読まれているのにポーズを決めている人、そんなんんで大丈夫かい。 ![]() ![]() 『1年百人一首大会』その3
ここからは笑顔溢れる表情編です。
1年生諸君が楽しんでいる様子を感じとってもらえるのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 『1年百人一首大会』その2
多目的室に入るなり、読み札を渡されました。
「校長先生、ひとつ読んでください。」 うまくできてホッとしました。 ![]() ![]() ![]() 『1年百人一首大会』その1
5・6時間目は1年生の「百人一首大会」でした。
どのクラスのどの子も真剣に取り組んでいました。 何をするにも盛り上がれるのって幸せですよね。 ![]() ![]() ![]() |
|