京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up21
昨日:26
総数:635809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定の皆様へ 入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は11月19日(火)です。

醍醐地域青少年の非行防止と健全育成を推進する会 パトロール

1月29日(水)

 昨夜7時30分〜9時まで,「醍醐地域青少年の非行防止と健全育成を推進する会」が主催する一斉パトロールが実施されました。
 この会は,「醍醐10校区の全地域の方」「醍醐地域の企業(大型商業施設)の方」「山科・宇治警察署の方」「醍醐地域の行政機関(醍醐支所)の方」そして「醍醐地域4中学校10小学校の教職員」が一堂に会して,大型商業施設(アルプラザ・パセオダイゴロー・イズミヤ・近鉄MOMO・イトーヨーカ堂など)や各地域の公園などを定期的にパトロールするものです。
 今年度3回目のパトロールになり,青少年の健全育成のため,本校関係者はアルプラザ・パセオダイゴロー・折戸公園をパトロール(声かけ)をしました。
 
画像1
画像2

5年のページ 音楽鑑賞教室2

1月29日(水)

ダイナミックな生のオーケストラの演奏が終了しました。

子どもたちのほとんどは,オーケストラの演奏が初めてです。
それも最前列の席でした。
わくわくドキドキ、すばしい演奏に魅了されました。

(会場内は写真撮影が禁止なので,終了してからの報告になりました。)

画像1
画像2

5年のページ 音楽鑑賞教室

1月29日(水)

昨日に続いて5年生は、校外学習です。

今日は京都コンサートホールに来ました。
京都市交響楽団の演奏を聴く音楽鑑賞会です。

みんなとても楽しみにしています。
画像1
画像2

今日の給食

1月28日(火)

 「バターうずまきパン」「大豆と牛肉のトマト煮」

 「野菜のホットマリネ」「牛乳」

 食品紹介「酢」
 「酢」は米から作られます。給食で一番よく使われている食品です。
 「紅白なます」「ごま酢煮」「さばのかわり煮」などにも使われています。
 今日の野菜ホットマリネには,りんごのしぼりじるから作られる「リンゴ酢」が使われています。
画像1

5年のページ 科学センター学習2組

1月28日(火)

 2組の実験学習は,「水の汚れと自然の力」の実験です。河川の汚れと海水との関係を実験し,自然のはたらきと環境保全,私たちのこれからの生活について考える学習でした。

 また,前半には,他校と一緒にプラネタリウム学習もありました。
画像1
画像2

5年のページ 科学センター学習1組

1月28日(火)

 午前中に藤ノ森にある青少年科学センターに行き,実験学習をしてきました。

 1組は,「こちら!こども発電所上級編」で,4年生で行った「こちら!こども発電所」の発展学習に取り組みました。
 効率よく電気を起こす実験や作った電気をためる実験をして,未来のエネルギーについて関心を高めました。
画像1
画像2

放課後まなび教室 テーマ別研修会

1月28日(火)

 本日10時から,本校の多目的室で「放課後まなび教室テーマ別研修会」が実施されました。
 全市の小学校の放課後まなび教室でスタッフの方々が50名以上参加されました。

 今回は「子どもにつけたい言葉の力」〜言葉遣いは心遣い〜というテーマで,京都文教大学准教授の山本早苗氏の講演がありました。

 本校の放課後まなび教室のスタッフの方も参加されていました。今後の放課後まなび教室での子どもたちへの指導・支援に役立てていただきたいと思います。
画像1

e-na(えーな)すごろくが新聞に載りました

1月28日(火)

 本日の京都新聞市民版に,ごみ減量等,環境問題に取り組んでおられる地域の方々(バンブーの会)が作られた環境すごろく「だいごe−na(えーな)すごろく」が紹介されました。
 本校のe-na(えーな)プロジェクトと連携した取組で,4年生の子どもたちが,先日おこなった環境授業の様子が写真入りで掲載されています。
画像1

野外活動クラブ

1月27日(月)

 今年最初のクラブ活動が6校時に行われました。

 その中で,本校に設置されている「野外活動クラブ」がビオトープやグリーンゾーンで,ネイチャービンゴをしていました。

 動物の落し物は?ぬけがらは?鳥の巣は?たまごは?カラスの鳴き声は?・・・?など,自然の中でのさがし物をして,ビンゴゲームをする取組です。

 季節がら,なかなかすぐに見つけられず,子どもたちは苦労していましたが,みんなで協力して,時間内にビンゴを成立させて楽しみました。
 
画像1
画像2
画像3

3年のページ 理科で電気の学習をしています

 1月27日(月)

 3年生の理科は,豆電球を使った電気の学習を進めています。今日は,電気回路の中に物をはさんでも電気が通るか(豆電球が点くか)確かめる実験をしました。

 予想通りに電気を通すもの,反対に通さないものがある事が分かり,たくさんの気付きをノートに記入していました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 朝会 委員会活動
2/4 校内作品展〜2/6
2/5 授業参観・学級懇談会
2/7 エコライフチャレンジ5年
2/8 土曜学習会(全学年)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp