京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:74
総数:288097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

1年生 はじめての休日参観♪

画像1画像2画像3
1年生にとっては,はじめての参観。
子どもたちは朝からドキドキしていました。

おめでとう集会では,全校のお兄さん・お姉さんに「おめでとう」の気持ちをプレゼントされ,子どもたちはとても嬉しそうな表情をしていました。
みんなの前で名前を言ったり,すきなことがんばることを発表したり…
緊張しながらも堂々とみんなの前で発表することができました。

算数や図工の学習でも,後ろをチラチラと見ながらも,がんばっている姿を見せたいという気持ちが精一杯の形で現れていました。

図工「とんとんずもう」もおうちの方と一緒に作って遊ぶことができ,よかったです。

またひとつ大きく成長した姿が見られました。

2年 心ひとつに 「たんぽぽ」

画像1
今日は休日参観でした。

2時間目の「おめでとう集会」では,
代表の8人が歓迎の言葉を言いました。

そして,毎日練習してきた「たんぽぽ」の詩を
群読しました。

2年生が1番初めの発表でしたが,
堂々と立ち,ソロで言う人もしっかりよく通る声で
はっきり言えました!
そして
「たんぽぽは うふんと わらった。」
という声がそろい,さっと座れて
1000点満点!

心がひとつになった瞬間でした!
画像2

3年 まちたんけん

画像1画像2
社会科の学習で「山階のまちってどんなまち?」を合言葉に3つのコースに分かれ、まちたんけんをしました。
暑い日ざしが照りつける中、子どもたちは一生懸命目的のものを探したり、ほかの道との違いを探したりしていました。

また、ほかの人たちの邪魔にならないように、きれいに並んで歩くことも上手にできていて、「さすが、3年生!!」と嬉しい気持ちになりました。
次は、このまちたんけんの調査結果を自分たちでまとめる勉強になります。
どんな地図ができあがるのでしょうか。
今からとても楽しみです。

2年 田植えをしました

画像1画像2
今日は,生活科の学習で,
田植えをしました。

地域の方の田んぼの一部をお借りして,
初めての体験です。

はじめに,機械での田植えを見せてもらいました。
まっすぐに,等間隔に,苗が植えられていくのを見て
子どもたちもびっくり!

そして,いよいよ,田んぼに入るときがきました。
「つめた〜い!」「深い!」
「ぬるぬるしてる!」
と口々に言いながら,苗を少しずつ植えていきました。

これから,この苗はお米ができるまで
どのように生長していくのかな。

きのうのみかんの木と同じように,
今後の生長が楽しみです☆


こすもす フルーツの森開き

画像1画像2画像3
待ちに待ったフルーツの森開き,
今年のこすもすの木は,ミカンです。

白い花のつぼみが開き,枯れて,ミカンの赤ちゃんができていました。
「小さいけれど,ちゃんと丸いね。」
「ちょっとだけ,ミカンのにおいがするよ。」

おや,葉の裏に虫を発見!
アゲハチョウの幼虫です。
「葉っぱがおいしいって,いってるよ。」
他にも,カイガラムシ,アブラムシ,カメムシなども来るそうです。

木は根から水と栄養をすっています。
「草と一緒だね。」

ミカンが育つには,太陽の光が必要です。
そして,いっぱいの愛情。

「まわりの木や草とのかかわりもしらべていきたいな。」

これからどんな色に,どんな風に育っていくのかを観察していきます。

2年 みかんの木を観察しました

今日,「フルーツの森開き」がありました。

フルーツの森は,山階校自慢の場所のひとつです。

今年の2年生の担当の木は・・・「みかん」です!

今日は,みかんの木について,お話を聞きました。


「みかんっていつごろ食べられる?」
「冬です!」

「ほら,もう花が終わったあとに、
 小さな実ができているよ。」
「お〜!!!ほんまや〜!」

「やわらかい葉は,みかんのにおいがします。」
「え〜!!!」「みかんのにおいがする!」

子どもたちは,もうみかんの木に夢中です。

この小さな実は,これから冬までの間に
どんなふうに変わっていくのでしょうか。
楽しみです☆
画像1画像2

3年 初めての習字!

画像1画像2
今日,待ちに待った習字の学習がありました。習字道具を見たときからこの日をとても楽しみにしていた子どもたちは,朝から大張り切りです。書く姿勢や用具の扱い方,机の整理の仕方など,一生懸命話を聞いていました。いよいよ筆をもち墨汁をつけるとなると,子どもたちの緊張感は一気に高まったようです。どきどきしながらも丁寧に書いていきました。「トン・スー・トン・パッ」を合言葉に,集中して「一」「二」を仕上げました。

6年 野菜炒めにチャレンジ

家庭科の学習で野菜炒めをつくりました。
にんじんにピーマン,キャベツにたまねぎの4種類の野菜を使ってグループのみんなで分担しながら,手際よく作ることができました。
「いろどりがきれいだね。」
「たまねぎ甘くておいしいわ。」
「また家でも作ってみよう。」などいいつぶやきが聞かれました。
ぜひ家でも実践してくれること願っています。
画像1画像2画像3

6年 グループのリーダーです

画像1画像2画像3
今年度のなかよしグループのメンバーで集まる「はじめまして集会」がありました。
1年生から6年生までのたてわりグループで,もちろん6年生はリーダーです。メンバー紹介やグループのめあて,写真撮影,なかよし遊びなどすべてリードしてすすめていきます。「ここ書ける?書いてあげるね。」とプリントに書く手伝いや「ドッジボールできそう?おにごっこの方がいい?」と遊びの内容を気づかったりするやさしい6年生の姿がたくさん見られました。

2年 校区たんけんにいきました

画像1画像2
昨日,生活科の学習で,
山階校区のたんけんに出かけました。

子どもたちは,まちの様子を知っているようで
実はあまり知らなかったりします。

学校の近くの川ぞいを通り,外環状線へ出ました。
人が歩いていたり,自転車に乗った人も
たくさん通っていたりします。
そう,お店がたくさんあるんですね。

一度行ったことがあるお店,新しく発見したお店や建物。
ゆっくり歩いてみると,いつもは見過ごしていることが
たくさん見えたようでした。
地図の中に,たくさん印をつけて,
汗をふきふき,1時間ほど歩きました。

次回,また違うコースで探検に行きます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 安全の日 委員会活動
2/5 自由参観 作品展 P定例
2/6 フッ化物洗口 作品展
2/7 朝会 まなび実行委員会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp