![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544315 |
学習発表会に向けて![]() ![]() 合奏はクラスごとに練習をしていましたが, 今日初めて合同で練習をしました。 お互いの音を聞きあい,いい演奏ができるよう がんばっています。 将来の夢の発表に向けて,体育館での練習もしています。 一人ひとり作ったプレゼンを写し, 大きな声で伝えられるよう練習しています。 交流給食![]() ![]() いつもとは違うメンバーとの食事に、 いつも以上に興奮しておしゃべりしている子、 緊張してしゃべれない子、 反応はいろいろでした。 読み聞かせでもお世話になった五年生、大なわ集会の練習も一緒に頑張っていきましょう。 学習発表会練習![]() まだ初めて一週間ですが、休み時間や放課後も使いながら、 子どもたちは一生懸命練習しているようです。 自分たちでアドバイスし合いながら、よりよい劇を目指してほしいです。 社会「昔のくらし」![]() 昔は藤城小学校がなかったこと、道路がアスファルトではなく砂利や土だったことなど、 写真を見ながらおどろいていました。 そのころの人々の暮らしはどうだったのか、これから調べていきます。 交流給食![]() ![]() 地域の先生から![]() ![]() なかよし給食
1月は給食を感謝月間です。今日は兄弟学年で「なかよし給食」に取り組みました。違う学年の友だちと一緒に準備して,なかよくおいしくいただきました!
![]() ![]() あいさつ週間〜2日目〜
昨日から始まったあいさつ週間の2日目です。代表委員さんたちもどんどん声が出ています。先生もいっしょに「おはようございます!」の声かけをしています。みんなの笑顔でのあいさつで,朝からうれしい気持ちになります。
昇降口では,冬バージョンになって雪玉をつけた「なかまの木」がみんなを迎えています。 ![]() ![]() 音楽 学習発表会に向けて![]() ![]() 楽譜を見ることなく,演奏できるようになってきました。 演奏するのが難しいパートを,リコーダーや鍵盤ハーモニカなど,楽器ごとに演奏する練習もしました。 2つにわかれるパートの部分では,リズムや演奏するタイミングをそろえられるように,足や体を使ってリズムをとりながら練習する姿が見られました。 パスゲームしたよ!![]() ![]() |
|