京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:125
総数:918506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は令和6年4月10日(水)です。

☆雨の日の休み時間の過ごし方☆

画像1
今日は,あいにくの雨だったので,自分たちで作ったゲームで遊ぶ子どもたちがいました!!

雨の日も,自分なりに楽しみを見つけて過ごす子どもたちの姿が,きらきら輝いて見えました☆

6年3組 山本先生の授業

画像1
食品添加物の入っているものを調べました。
みんなの食べているものは,食品添加物が多くありました。

6年2組 リンジー先生と一緒に

画像1
画像2
リンジー先生の発音をよく聞いて一生懸命単語を発生しています。
英語では,いつも大盛り上がりです!

6年4組 山本先生の授業

画像1
画像2
家庭科では,山本先生が来てくれました。
食品添加物の授業です。

6年1組 山本先生の授業

家庭科では山本先生が授業に来てくれました!
食品添加物について調べました。
画像1
画像2

6年 リンジー先生とランチタイム☆

リンジー先生の授業はとても楽しみで,
その後教室に来てくれてご飯を食べました!
画像1

6年2組 ラッキーにんじん

画像1
画像2
ラッキーにんじん!
きれいな星形のにんじんが,クラスに一人だけ当たります!

おめでとう!

雨の日の休み時間とは…

 今日は朝から雨で,休み時間は教室や図書室で過ごすことになりました。図書室で好きな本のシリーズをたくさん読む友達もいれば,教室で折り紙をつくる友達もいてその過ごし方は様々です。外で遊ぶ時の元気いっぱいはつらつとした姿も大好きですが,教室で本に熱中する姿も今日見ていてとても『いいな☆』と感じました!それがこちらです!
画像1画像2

6年 量と単位

画像1
単位の学習で知っている単位を書き出し,班で「量の単位」「長さの単位」などとグループに分けて並べてみました。作ったものをみあいながら,単位の学習をしました。

I want to be a〜

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習でなりたいものを英語で言うことにちょうせんしました。AとBの2チームに分かれたゲームは盛り上がりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 〜14日(金)さざんか読書週間
2/5 入学説明会・体験入学
アルミ缶回収
2/7 朝会

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp