京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:40
総数:397862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

左南支部PTAコーラス交歓会

画像1
 29日(火)午後京都コンサートホールにて,左南支部PTAコーラス交歓会がありました。養正小は2番目に出場で12人の方が参加されました。曲は「さよならの向う側」「ハピネス」でした。少ない人数でしたが,何より歌っているみなさんが楽しんでいることがよく伝わりました。
 ご苦労様でした。

クリーンキャンペーン

画像1
 今日はえのきと低学年の子どもたちが鞍馬山へ遠足に行きます。リュックを背負って嬉しそうに登校してきました。その中で,たくさんの低学年児童がクリーンキャンペーンに参加してくれました。遠足に行くまで間があるからと言って,今日も一生懸命ゴミ拾いをしてくれ,その姿がとてもうれしく思いました。

社会科「スーパーの工夫をさがしに」3年生

画像1画像2
今日の3・4時間目をつかってグレース田中に行ってきました。
スーパーではどのような工夫をして,お客様に品物を買ってもらっているのかを調べに行きました。
子どもたちは初め商品ばかり見ていましたが,「商品の周りはどうなっているかな」とヒントを与えると,少しづつ商品の周りを見るようになり買ってもらうための工夫を見つけられるようになっていきました。

☆長期宿泊 第5日目☆

画像1
画像2
画像3
10月26日、くもり。いよいよ最終日です。
この日は朝から部屋の片づけ、掃除、荷物の整とんなどなど・・・
「来たときよりも美しく!」を合言葉に、てきぱきと行動する姿がありました。

この日の活動は「焼き板作り」です。板を焼く所から初め、たわしですすを落とし、古タオルでみがき、ペイントで絵を描きました。作品を見ていると、どれも個性がありました。よい思い出の品になったのではないでしょうか。気温が低く、肌寒く感じる中ではありましたが、最後の片付けまで協力して活動できました。

そのあとの退所式では、代表の児童から、5日間の成長について話がありました。山の家の職員さんからも、この5日間の子どもたちの様子について、おほめの言葉をいただきました。

この5日間、自然に囲まれて集団行動をする中で、一人ではできないことがたくさんあることに気付きました。毎日の生活の中で、家族に支えられていることに気付きました。でも、反対に、自分も誰かを支えていることに気付いたことと思います。今回、経験できたことのすべてに感謝の気持ちをもって、これからの生活に生かしてほしいと思います。

☆長期宿泊 第4日目☆

画像1
画像2
画像3
10月25日、雨。
昨日の夜から本格的に雨に変わりました。
楽しみにしていた活動も雨天プログラムに変更です。

午前中は里芋収穫体験→竹ばし作りになりました。
近くで取ってきた竹と小刀を使っておはし作りです。
職員さんからの説明を聞いたあと、自分の使いやすい長さや太さになるように削っていきました。
初めはおそるおそる削っていた子も慣れてくると、作りたい形に向けて一生懸命取り組んでいました。
早くできた子は紙やすりですべすべになるまでみがいていました。
片づけでは、こちらからの指示がなくてもできることを探して取り組んでいました。

いもぼた作りでは、さといもとごはんを混ぜ合わせて丸め、きなこをつけていました。
おにぎりも1人1人が形や大きさを決めて作っていました。
きれいな三角形の子や俵型のおにぎりを作っている子などがいました。
具だくさんののっぺい汁も大人気で、あっという間に食べ終わりました。

午後からは森遊び・ピザ作り体験→バームクーヘン作り・竹トンボ作りに変わりました。
森遊びは子どもたちが楽しみにしていたのでとても残念でした。
しかし、バームクーヘン作りは、それぞれの班で協力して、みんなで一つのものを作るという取組だったので、今回の長期宿泊学習にぴったりの楽しい体験になりました。
「雨だからこそ、バームクーヘン作りができた」と喜ぶ子もいて、みんなでおいしくいただきました。

雨プログラムで体を動かすことがあまりできていなかったので、自然の家に帰ってからは、体育館でドッチボール大会を開きました。いい気分転換になりました。

夜はお待ちかねの「奥越の夜を楽しむ会」です。
事前からレク係が準備に準備を重ねてきたので、各班それぞれに楽しい出し物を企画できました。
レク係からの出し物もあり、みんなで楽しむ雰囲気を作って盛り上がりました。

最後の夜らしく、思い出に残る夜になりました。


心のこもった,手作りの 「春巻」

画像1
画像2
画像3

今日の給食は子どもたちの大好きな「春巻」でした!

給食の春巻は,全て手作りで仕上げます。
約170本の春巻を2人の調理員でつくりました。

中の具は,まぐろフレーク・たけのこ・チーズ・春雨・すりごまを入れ,大きなタライで混ぜ合わせます。
そして1本1本ていねいに包んでいきます。

最後に大きな釜でたっぷりの油を高温に熱して,パリッと揚げて仕上げます。


1人1本ずつの春巻は大人気で,「もう1つ食べたい!!」という声をたくさん聞きました☆

調理員さんの心のこもった春巻は本当においしくて,良く味わってみんなで食べました。
ごちそうさまでした。

絵巻物の授業 6年

画像1
 28日(月)学校運営協議会の理事で,京都造形芸術大学に勤務されている先生に絵巻物の授業をしていただきました。
 まず,絵巻物の一部の絵を数枚に切り取ったものをランダムに子どもたちに与え,完成した絵になるよう考えさせられました。その絵は「信貴山縁起絵巻」の中のもので,信貴山の位置などの説明の後,実際の絵巻物をもとにお話を聞かせてくださいました。また,子どもたちは絵巻物が今世界的に注目されている日本のアニメの走りだったという話にも興味を持ったようでした。
 大学から江戸時代の絵巻物に直接触れる体験もした子どもたちは,絵巻物自体やその歴史,日本の文化に興味を広げてくれたと思います。
 貴重な資料をもとに楽しい授業をしていただきましてありがとうございました。

インプロ(ドリーム)

画像1画像2
今日の5・6時間目にインプロをしました。インプロとはコミュニケーションなどの力を体を動かしながらゲーム感覚で行っていく活動です。
3年生は,過去に行っていることもあって活動にはスムーズに取り組めていました。
講師の先生からは「みんなのチームワークが上がっている」とほめてもらっていました。

☆長期宿泊 第3日目☆

画像1画像2画像3
10月24日、くもりのち雨。
台風が近づいてきました。どんよりとした空のもと、3日目がスタートしました。


朝、身支度をしたあと、シーツを新しく替え、ベッドメイキングをしました。
気持ちよく一日がはじまりました。

まずは魚つかみ。イワナをとります。
小島先生のスタートの合図とともに、「つかんだ!」という声。驚きの速さで、4人が魚を手にしていました。そこから立て続けに成功していきます。でも、なかなかつかめない子も。20分ほどで、ようやく全員がイワナを手にしました。

次はとったイワナをさばいて、串にします。さばくのは初めての子が多く、悪戦苦闘。恐る恐る包丁でさばいて、内臓やえらを取ります。
串で刺したら、炭で焼いていきます。炭火でじっくり時間をかけて焼くと、本当においしい!おにぎりと一緒に食べて、昼食にしました。

その後、自然保護センターに行きました。館内の見学をして、クイズに答えたり、押し花でしおりを作ったりしました。ここでは、福井の自然や、自然の仕組み、人と自然の関わり、福井では少なくなった動植物を紹介しています。展示方法がさまざまで、子どもたちは興味をもって見学していました。しおりは、葉や花を組み合わせて、何に見えるかイメージをふくらませながら、工夫して作っていました。

この日、食事や入浴のあとにも活動がありました。本当は天体観測が予定されていましたが、あいにくの天気で中止でした。そのかわり、プラネタリウムできれいな星空を見て、この日の活動は終わりました。

☆長期宿泊 第2日目☆

画像1画像2画像3
10月23日、くもり。
なかなか目の覚めない子も友だちに起こしてもらって、なんとか起床。
朝食は、なかなかはしの進まない子もいましたが、今日の活動に向けて、栄養を蓄えます。

この日は1日、登山です。長期宿泊の目玉の活動です。
雨が降りませんように・・・と願って、8時に登山を開始しました。

登山は自分のペースで進みます。途中、急な山道や岩場があったりと、辛さを感じるときもありました。でも、友だちとおしゃべりしながら歩いて行くと、辛さも忘れるようです。はじめは「しんどい・・・」と言ってた子も、お友だちの応援を受けて、歩くスピードを上げていました。
登っていくうちに、雲が低くなり、視界が開け、植物が変わっていきます。変化を楽しみながら歩いて行きます。頂上に着いた時は、みんな達成感に満ち溢れ、嬉しそうな顏。「やったー!」「やっと着いたー!」と、喜んでいました。
しかし、山の上は寒く、おにぎりを食べている間に体が冷えていきます。かっぱを着込んで、すぐに下山開始。
下山は、すべりやすく、なかなか大変です。慎重に慎重に、歩いて行きます。もう到着するというときに、ついに雨がポツポツと降り始めました。びしょぬれになる前に全員が到着することができました。

その後に入ったお風呂は、気持ちがよくて、疲れた体が一気に緩んでいきました。


この夜、就寝時間になると、すぐに寝息が聞こえてきました。よく頑張った1日でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/3 給食の日 PTA声かけ運動 PTA節分祭パトロール(2日,3日)
2/4 ALT来校 委員会活動
2/5 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 業間マラソン開始(19日まで)
2/6 養正スピーチ大会
2/7 給食週間開始(14日まで)健康フェスティバル(3,4年) 4時間授業(完全下校)

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp