京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up33
昨日:57
総数:265164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

やきものづくりに 挑戦

画像1
25日(水)午後3時
 土をこねて、花背焼きを作っています。思い出の一品になると思います。

3日間晴天が続いています。

画像1画像2
25日(水)午前11時
 本日もとてもよい天気で,本当に恵まれています。
 現在野外炊事で,豚汁つくりに挑戦中です。

パックドックづくり

画像1画像2画像3
25日(水)午前7時30分
 晴天です。今パックドックを作って食べました。昨日は山登りの疲れもあってか,よく眠れたようです。みんなとっても元気です。笑顔がはじけています。

「山の家」 星空観察

画像1
24日(火)午後7時30分
 空いっぱいに星が輝いています。南区では決して見ることのできない夜空でした。
 ここまで全員が元気いっぱいに活動することができました。明日以降も天候にも恵まれ

そうで,このまま全員で楽しい活動が続けられればと考えています。

バイキング形式の夕食

画像1
24日(火)午後5時30分
バイキングの夜ご飯です。今日は今から天体観測です。いい星空が見えるでしょうか。

「山の家」 フライングディスク

画像1画像2
24日(火)午後3時30分
 さわやかな気分で,フライングディスクに熱中しています。

「山の家」 登山終了

画像1
24日(火)
 子どもたちは,無事下山しました。

「山の家」 登山 天狗杉コース

画像1
24日(火)13時30分
 天狗杉に到着しました。京都の町をながめているところです。険しい坂もがんばって登りました。

朝のつどい 気温16度

画像1画像2
24日(火)
 「山の家」2日目の始まりです。
 気温16度という涼しさです。今日は三校合同の朝の集いでした。子どもたちは元気に学校紹介をしました。

みんなで 夕食づくり

画像1
23日(月)
 すき焼き風煮とご飯を炊きました。さすがは5年生です。グループで協力して,とてもおいしくできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 新1年生入学説明会
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp