昔遊び2
子どもたちは,地域の方から上手にできるこつなども教わり,楽しそうに活動していました。家でも,遊びの名人目指して,是非してほしいです。
【1年生】 2014-01-29 19:26 up!
昔遊び1
1月29日(水)3・4校時,1年生は,地域の方から昔遊びを教えてもらいました。こまやめんこ,お手玉,あやとりなど9つの遊びをしました。
【1年生】 2014-01-29 19:22 up!
1年生「食に関する指導」
1年生の「食に関する指導」では,「好き嫌いをなくそう」をしました。
1年生の初めには,初めて食べる食材や献立に戸惑いながら食べていた子どもたちも,
苦手な食べ物にチャレンジする姿に,成長が見られます。
おいしく食べる工夫や,食べ方を身につけられるようにと願っています。
【給食】 2014-01-27 18:12 up!
表現運動発表会
1月26日(日)京都造形芸術大学内の春秋座で,表現運動発表会がありました。本校からもダンス部の児童が出演しました。曲に合わせて振り付けを考え,この日に向けて,一生懸命練習した成果を披露しました。フォーメーションなども工夫して一人一人が楽しく踊り切りました。
【学校の様子】 2014-01-27 15:25 up!
表現運動発表会に向けて
1月26日(日)に行われる表現運動発表会に向けて,ダンス部の児童が,体育館でリハーサルを行いました。たくさんの児童も見に来てくれました。テンポの良い曲に合わせて,大勢の前で少し緊張しながらも楽しく踊っていました。当日が楽しみです。
【学校の様子】 2014-01-21 20:00 up!
学びのつどい 2
自分たちの発表も,とてもよく頑張ったし,他の学年の人たちの発表も,よく聞けたようです。子どもたちの感想には,“どの学年の人も,とてもよく頑張っていて,楽しい学びのつどいになった”とたくさんの人が書いていました。
来年の学びのつどいも,みんなで頑張りましょうね。
【4年生】 2014-01-17 19:44 up!
学びのつどい
学びのつどいがありました。4年生は,社会科で学習した「琵琶湖疏水」を劇にして発表しました。明治時代を思わせるような衣装を着て,小道具も手作りで作って,どのクラスも一生懸命発表しました。
【4年生】 2014-01-17 19:43 up!
小さな巨匠展作品作り
1月15日(水)小さな巨匠展の合同作品作りで
春日野小学校に行きました。
今年のテーマは「サバンナやせいどうぶつえん」です。
みんなで,サバンナの景色を絵の具でぬりました。
【あおぞら】 2014-01-17 17:51 up!
まなびのつどい
今日は待ちに待ったまなびのつどいでした。今日の為にたくさんの準備をしてきた3年生。始まる前は少し緊張しているような顔つきでしたが,始まるとみんなとても楽しそうにしていました。今まで学習してきたことを思いっきりみんなに伝えることができたね!!
【3年生】 2014-01-17 17:50 up!
1月の掲示板
1月の掲示板ができあがりました。
羽子板・こま・凧をつくりました。
【あおぞら】 2014-01-17 17:50 up!