京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up52
昨日:108
総数:960500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
まだまだ暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

6年総合★卒業遠足の計画

画像1
画像2
6年生は2月末に卒業遠足として

京都市内めぐりをします。

今日は市内めぐりのルールとポイントを説明し

各グループで回る3つのポイントを相談しました☆

ダンスクラブ★発表会

画像1画像2
26日(日)京都造形芸術大学にて

ダンスクラブの発表会がありました。

みんなそれぞれアイドルのように輝いていました♪

1月27日(月) 豆つまみ団体戦

クラス代表8人が豆つまみをリレーでつなぎました。

緊張した表情で お箸を持ち,落ち着いて豆をつまんでいました。

応援が白熱していました。
画像1
画像2
画像3

1月27日(月) 豆つまみ大会

給食週間で豆つまみ大会がありました。

個人戦にクラス代表2名が参加しました。

みんなに応援してもらい,正しいお箸の使い方で頑張って豆をつまんでいました。
画像1
画像2
画像3

☆ふれあい学習〜七輪を使って〜☆

画像1画像2画像3
社会の学習で「昔をつたえるもの」という学習をしています。

今日はふれあい学習で,保護者の方と一緒に七輪を使ってお餅を焼きました。

火力を調整することが難しく,空気を送り込みながらみんなで協力して火を起こしました。

焼きあがったお餅はとても柔らかく,みんなニコニコ顔で食べていました!!

七輪を使うことで,昔の人々の大変さを身に染みて感じることができました☆

見積もろう!

画像1画像2
 算数の学習で「見積もり」をしています。
 みんなで仲良く見積もろう!!

かけ算小テスト

かけ算を学習した子供たちは,できるだけ速く

答えを出すことを目標にして頑張っています。

どんぐり学習には,3分間で91マスの問題を解く

小テストをしています。集中力がとても大事です。


画像1
画像2

西京東支部バレーボール交歓会

画像1画像2
 1月25日(土)に,樫原小学校体育館で西京東支部バレーボール交歓会が行われました。西京東支部5校が集まり,バレーボールを通じて交流しました。

豆つまみ 練習中!

 今度の給食週間に行われる豆つまみ大会に向けて練習しています。
 個人戦と団体戦があるので,メンバーを決めるためにクラスで予選会をしました!たくさんつまめたお友達が見事メンバーに選ばれました☆
 さぁ!どの様な結果になるでょうか!大会が楽しみです☆
画像1画像2

☆みんなで作った物語☆

画像1画像2
12月に国語の学習で物語を作りました。

その物語を朝学習の時間などに読んでいます!!

読み終わったあとは,その物語の裏表紙に感想を残しています!!

お互いの作品のよさを伝え合うことで,物語を書き上げた達成感を感じることができています♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 ふれあい学習(3年3組)
1/30 音楽鑑賞教室(5年)
1/31 支部研究発表会 4校時まで
2/3 〜14日(金)さざんか読書週間

学校だより

配布文書

平成25年度学校評価

平成24年度学校評価

研究発表会

台風・地震に対する非常措置

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp