京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:64
総数:646228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 よりよい生き方を求めて 誇りをもち 未来にはばたく 高倉の子  〜豊かに学び 表現し 高め合う姿をめざして〜

5年 長期宿泊学習(13)

画像1画像2
朝の集いを終えた後,朝食(パックドック)作りです。パンにキャベツとソーセージをはさみ,アルミホイルで包みます。それを牛乳パックに入れて火をつけ,火が消えたら出来上がりです。
最後の野外炊事をしっかり進め,おいしい朝食をとることができました。

5年 長期宿泊学習(12)

画像1画像2
午後には,午前中につかんだ魚をさばいて塩焼きにして食べました。初めて魚をさばく子どももたくさんいました。生命の大切さを感じながらの体験でした。

5年 長期宿泊学習(11)

画像1画像2
野外炊事「焼きそば」作りです。
開始と同時に雨が降り始め,雨の中での調理となりました。
材料を切ることにも慣れた様子で各班手際よく調理を進めていました。
しかし,いざ,かまどに火を入れようとすると,薪(まき)が雨で濡れてしまってなかなか火をつけることができませんでしたが,やっとの思いで完成させた焼きそばは,苦労の分だけ,おいしく感じられたようです。

5年 長期宿泊学習(10)

画像1
画像2
画像3
 魚つかみ体験を行いました。対象はイワナです。なかなか魚をさわれない子や,「わたしに任せて!」と,どんどんチャレンジする子などそれぞれでしたが,大盛り上がりの体験でした。

5年 長期宿泊学習(9)

画像1
 3日目の朝を迎えました。今朝は,高倉校だけで朝の集いを行いました。5年生みんなで元気に体操をした後,今日一日の活動の流れや注意点などを確認しました。

5年 長期宿泊学習(8)

画像1画像2
 無事登頂しました。そして,昼食をおいしくいただきました。少々雨が降り出しましたが,しばらくすると晴れてきました。自然を存分に楽しんでいます。

5年 長期宿泊学習(7)

画像1
画像2
画像3
 天気は晴れです。5年生の子どもたちは元気よく,登山に出発しました。

5年 長期宿泊学習(6)

 長期宿泊学習2日目,子どもたちは元気に朝を迎えました。合同の朝の集いでは高倉小学校のことをしっかり紹介してくれました。
 

画像1

5年 長期宿泊学習(4)

画像1
画像2
画像3
 野外炊事スタート!「他の班もがんばって!わたしの班もうまくできるといいなぁ」なんて思いながら?カレーづくりの真っ最中です。

5年 長期宿泊学習(5)

画像1画像2画像3
 無事カレーが完成しました!おいしいおいしいと舌鼓。「売れるんちゃう!?」と豪語する班もありました。後片付けもしっかり頑張っていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 1年地域の方々と昔遊び 5年小小交流 こじか・3年身体計測
1/30 5年音楽鑑賞教室 こじか小さな巨匠展見学 2年身体計測 6年委員会活動 スマイル拡大理事会
1/31 5年科学センター学習 1年身体計測
2/3 朝会(大文字駅伝壮行会)
2/4 家庭教育講座

研究発表会

学校だより

学校評価

教員公募

学校教育方針

研究だより

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp